• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ナノメッシュ構造を利用した合金ナノ粒子の創製と耐熱性評価

Research Project

Project/Area Number 26390065
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

柚原 淳司  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10273294)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords合金ナノ粒子 / ナノメッシュ
Outline of Annual Research Achievements

従来のトップダウン加工技術であるリソグラフィー技術は、微細加工精度の限界が近づいている。一方で、リソグラフィー技術による微細加工は、大量生産に対して大きな課題がある。それゆえ、近年、ボトムアップ法による新しい加工技術が注目されている。固体表面上における結晶成長の制御は、大きさの制御が可能になりつつあるため注目されているが、ナノ粒子の空間配列制御は難しい課題として残されている。最近、固体表面上のナノメッシュ構造をテンプレートとして利用することにより、大きさのそろった金属ナノ粒子を高密度で規則的に創製できることがわかってきた。
平成27年度は、Pd(111)表面上に作製した酸化バナジウムナノメッシュにパラジウム、ルテニウム、金、銀、銅、ニッケル,白金の7種類の金属を蒸着した。現在、どのような合金ナノ粒子が形成可能であるか調べているところである。蒸着初期においても、銅やニッケルはナノメッシュエッジにてクラスターを形成し、ナノドット内へ収まることはなかった。金、銀、白金、パラジウム、ビスマスは、逆にナノメッシュエッジに吸着してクラスターを形成することなく、ナノドット内におさまり、ナノドットのみを形成した。なお、金原子が隣接するナノドットに浸入すると酸化バナジウムナノメッシュが破壊することが判明した。実験は、おおむね順調であり、今後は成果発表も随時行っていく予定である。本研究課題と深く関連し、平行して取り組んでいる酸化亜鉛超薄膜および酸化セリウム超薄膜の作製と構造解析の研究において、投稿論文が二報受理されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Pd(111)表面上に作製する酸化バナジウムナノメッシュが一時期再現性良く作製されなくなり、時間を要した。原因は、真空チェンバーの真空度の質がポンプ性能の劣化により、以前より悪くなったためであることが判明した。これに伴い、酸化バナジウムナノメッシュが水分あるいは水素分子に対して、化学的に安定ではないことが明らかとなった。今後は、真空度をより良い条件で実験を行うとともに、新たなナノメッシュの開発にも取り組む。
本研究課題と深く関連し、平行して取り組んでいる酸化亜鉛超薄膜および酸化セリウム超薄膜の作製の研究も順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

酸化バナジウムナノメッシュの作製、合金ナノ粒子の創製、分析と一連の実験を、真空度をより良い条件で実験を行うとともに、新たなナノメッシュの開発にも取り組む。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Journal Article] Structure of a zinc oxide ultra-thin film on Rh(100)2015

    • Author(s)
      J. Yuhara, D. Kato, T. Matsui, and S. Mizuno
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 143 Pages: 174701 1-7

    • DOI

      10.1063/1.4934918

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Growth and structure of ultrathin cerium oxide films on Rh(111)2015

    • Author(s)
      Lap Hong Chan and Junji Yuhara
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 143 Pages: 074708 1-8

    • DOI

      10.1063/1.4929349

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Funded Workshop] 二次元物質と芸術の国際シンポジウム2016

    • Place of Presentation
      フランス(マルセイユ)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Funded Workshop] 2016年表面科学シンポジウム2016

    • Place of Presentation
      オーストリア(ザンクト・クリストフ・アム・アールベルク)
    • Year and Date
      2016-02-21 – 2016-02-26

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi