• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

狭帯域コヒーレントエッジ放射の研究

Research Project

Project/Area Number 26390111
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

保坂 将人  名古屋大学, シンクロトロン光研究センター, 准教授 (60290897)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords電子蓄積リング / コヒーレント放射 / エッジ放射
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは相対論的電子ビームと振幅変調レーザーを相互作用させることで、狭帯域テラヘルツコヒーレントシンクロトロン光の発生に世界に先駆けて成功している。本研究では、これまでのシンクロトロン放射に替えて偏向電磁石の端部からの放射(エッジ放射)にこの手法を適用する。
本研究の実験は分子科学研究所極端紫外光研究施設のUVSOR電子蓄積リングを用いて行った。電子蓄積リングからのエッジ放射を観測するために、簡易的なビームポートの設置を完了した。ビームポートからの可視域エッジ放射の観測を行い、さらにこれを光軸として用いて、ミラーおよび検出系のアライメントを行った。上記の準備を行った上で、テラヘルツ領域の峡帯域コヒーレントエッジ放射を観測する実験を行った。峡帯域コヒーレントエッジ放射はこれまで通り、振幅変調レーザーと電子ビームを相互作用させることで発生した。まず、放射強度の電流値依存性の測定を行い、それが電流値の2乗に比例して強くなるコヒーレント放射であることを確認した。さらに放射強度の波長依存性の測定を行い、理論的計算との一致を見た。放射強度の空間分布の測定も行ったが、理論的に予想される同心円的形状の空間分布は明確には観測されなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

まず、今年度の課題である観測用の簡易的なビームラインの構築を終わらせ、さらに実際に峡帯域のコヒーレントエッジ放射の発生およびその観測に成功している。この点では進捗状況としては順調であるといえる。さらに来年度の課題であるが、コヒーレントエッジ放射の空間分布の観測を試みたが、レーザーの安定性および観測系の整備不足で高精度の観測に至っていない。

Strategy for Future Research Activity

これまで、コヒーレントエッジ放射の空間分布および偏光分布の測定を試みたが、未だに高精度の測定に至っていない。これには現在使用しているレーザーが長時間測定に耐えられるほど安定でないこと、さらに空間分布および偏光分布の観測をほぼマニュアルで行ったことに原因があると考えている。そこで、UVSORの研究者と協力して、レーザーポインティングの安定性を高める装置を導入を行う。さらにコヒーレントエッジ放射観測システムの自動化を進める。これらの改善した後に、コヒーレントエッジ放射の空間分布および偏光分布を高精度で行う。また、同時に理論的な研究も進め、これまでの計算に含めていなかったビームラインの回折効果を考慮した理論的計算を行い、実験結果と比較する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] UVSOR-IIIにおける峡帯域コヒーレントエッジ放射の発生2015

    • Author(s)
      保坂将人、大嶽太知、山本尚人、許斐太郎、山崎潤一郎、高嶋圭史、加藤政博
    • Organizer
      日本物理学会 第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] UVSORのおけるコヒーレントエッジ放射の研究2015

    • Author(s)
      保坂将人、大嶽太知、山本尚人、許斐太郎、山崎潤一郎、高嶋圭史、加藤政博
    • Organizer
      第28回 日本放射光学会年会 放射光科学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-12
  • [Presentation] 峡帯域コヒーレントエッジ放射の研究2014

    • Author(s)
      保坂将人
    • Organizer
      第21回FELとHigh-Power Radation 研究会
    • Place of Presentation
      大坂大学産業科学研究所
    • Year and Date
      2014-12-11 – 2014-12-12

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi