• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

界面密度を制御した機能する強誘電体界面の研究

Research Project

Project/Area Number 26400327
Research InstitutionNational Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology

Principal Investigator

大和田 謙二  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 放射光科学研究センター, 上席研究員(定常) (60343935)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 直人  一般財団法人総合科学研究機構(総合科学研究センター(総合科学研究室)及び中性子科, 中性子科学センター, 副主任研究員 (30376652)
岩田 真  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40262886)
西松 毅  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (70323095) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords強誘電体 / 界面 / ドメイン / リラクサー強誘電体 / 電場 / 放射光 / 中性子散乱 / 分子動力学法
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、界面密度制御されたBaTiO3単結晶において中性子凖弾性散乱実験を行い90度ドメイン界面由来のダイナミクスの検出を目指すものである。
1.放射光施設SPring-8にて別途開発中の後方(180度)散乱光学系を用いてBaTiO3の結晶の界面の観察を試み、界面由来の強いストリーク散乱の検出に成功した。この情報は中性子凖弾性散乱の計測結果を理解するうえで重要な役割を果たした。
2.名古屋工業大学において中性子非弾性散乱実験用大型単結晶試料の調整を行った。10×10×3 mm3(x × y × z)の単結晶(z軸)に対して10kV/cmまでの高電界をかけドメイン制御を試みた。001-cut単結晶ではドメイン境界面はあらかた消失し、一方で111-cut単結晶では数マイクロメートルピッチでドメイン境界面が高密度に導入されていることが確認された。これら001-cut結晶と111-cut結晶が同じ散乱配置になるように作成された中性子散乱実験用ホルダーに保持した。
3.J-PARCのBL02(DNA)において2.で準備された単結晶試料を用いて凖弾性散乱実験を行った。001-cut(90度ドメイン境界はほぼなし)、111-cut(高密度90度ドメイン境界導入)2種の試料を比較して、後者にのみ観測される散乱成分(1.で見出した散乱に相当すると考えられる)を見出した。この散乱成分のエネルギースペクトルをエネルギー分解能3マイクロeVにて計測し、エネルギー分解能をやや上回る線幅であることを見出した。この散乱の温度変化を計測し、常誘電相にてこの散乱が消失することを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

中性子施設J-PARCの中性子源(ターゲット)の不調から運転停止が相次ぎH28年度前半に予定していた実験が実施できず、H28年度末(平成29年3月24日-27日)にようやく実験を実施した。得られた実験データの解析とそれに伴う成果発表は年度内には難しい。以上の理由から補助事業期間の延長を申請し、受理された。

Strategy for Future Research Activity

得られた実験データを解析し界面由来ダイナミクスの抽出を行う。また得られた成果は学会等を通じて発表を行う。

Causes of Carryover

中性子施設J-PARCの中性子源(ターゲット)の不調から運転停止が相次ぎH28年度前半に予定していた実験が実施できず、H28年度末(平成29年3月24日-27日)にようやく実験を実施した。得られた実験データの解析とそれに伴う成果発表はH28年度内には難しいことから、かかる解析と成果発表にかかわる経費を次年度に持ち越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

解析に利用する記憶媒体等の購入や成果発表にかかわる旅費に使用する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] COHERENT X-RAY DIFFRACTION FOR DOMAIN OBSERVATION II2017

    • Author(s)
      K. Ohwada, D. Shimizu, J. Mizuki, K. Fujiwara, T. Nagata, N. Ikeda, H. Ohwa, N. Yasuda and K. Namikawa
    • Journal Title

      Ferroelectrics

      Volume: 511-513 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Design of a prototype split-and-delay unit for XFEL pulses, and their evaluation by synchrotron radiation X-rays2017

    • Author(s)
      Jun’ya Sakamoto, Kenji Ohwada, Masahiko Ishino, Jun’ichiro Mizuki, Masami Ando and Kazumichi Namikawa
    • Journal Title

      Journal of Synchrotron Radiation

      Volume: 24 Pages: 95-102

    • DOI

      doi.org/10.1107/S1600577516017744

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Multiple length scales in relaxor ferroelectrics2017

    • Author(s)
      Kenji Ohwada, Jun'ichiro Mizuki, Kazumichi Namikawa
    • Organizer
      Th 14th International Meeting on Ferroelectricity
    • Place of Presentation
      San Antonio (Texas, USA)
    • Year and Date
      2017-09-04 – 2017-09-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] スローダイナミクスの立場から核共鳴準弾性散乱への期待2017

    • Author(s)
      大和田 謙二
    • Organizer
      第10回SPRUC 核共鳴散乱研究会、第1回核共鳴準弾性散乱研究会
    • Place of Presentation
      グランパーク カンファレンス 303 中会議室(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-02-24
    • Invited
  • [Presentation] X線回折を利用したBaTiO3正方晶相のドメイン境界の研究 / X-ray diffraction study of domain boundaries in the tetragonal BaTiO32016

    • Author(s)
      大和田 謙二
    • Organizer
      第26回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      産業貿易センター(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-12-20
  • [Presentation] Domain/heterophase fluctuations in the relaxor ferroelectrics studied by coherent x-ray diffraction2016

    • Author(s)
      K. Ohwada, D. Shimizu, J. Mizuki and K. Namikawa
    • Organizer
      Joint RCBJSF-IWRF Conference
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2016-06-19 – 2016-06-23
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi