• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

光化学反応に於ける光照射ストレス下の電子伝達体ダイナミックスに関する理論的研究

Research Project

Project/Area Number 26400429
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

長尾 秀実  金沢大学, 数物科学系, 教授 (30291892)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords光化学反応 / 電子伝達体 / 会合解離過程 / 光照射ストレス / 酸化還元電位 / プラストシアニン / シトクロムb6/f / 拡散過程
Outline of Annual Research Achievements

光化学反応に於ける電子伝達体の会合・解離過程と拡散過程を解析・検証することを研究目的として、昨年度に引き続きプラストシアニンの会合解離過程と拡散課程の研究を実施した。また、プラストキノンに関する会合解離過程の研究も実施した。
酸化型プラストシアニン及び還元型プラストシアニンの活性部位中の銅イオン周りの力場パラメータを算出した。また、プラストシアニンと会合解離するシトクロムf活性部位中の鉄イオン周りの力場パラメータも算出した。全原子分子動力学シミュレーションを用いて熱力学的積分法により酸化型プラストシアニンと還元型シトクロムfの自由エネルギープロファイルを計算した。さらに電子移動反応直後を仮定した還元型プラストシアニンと酸化型シトクロムfの自由エネルギープロファイルも計算した。これらの結果から、プラストシアニンからシトクロムfへの電子移動が起こることが検証された。また、プラストキノンに関しては力場パラメータを算出、検証中である。
粗視化モデルを用いてプラストシアニンの拡散過程の解析を試みた。水溶媒中のプラストシアニンの拡散係数実験値を再現する力学的パラメータを見積もった。グラナチラコイド中のシトクロムfからストロマチラコイド中の光化学系Iタンパク質までの平均距離は約200nmであるので、約50マイクロ秒で到達することが示唆できた。現在はプラストシアニン間の相互作用を取り入れた新しい粗視化モデルを拡張している。その準備段階としてプラストシアニン間のタンパク質相互作用を調べるために、酸化型プラストシアニン間の自由エネルギープロファイルを計算した。
これらの研究実施に於いて導かれる酸化還元電位に関する研究成果を論文発表したが、得られた結果の大半はまだ論文に投稿していないが、順次まとめて論文発表する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね順調に進展しているが、論文発表が遅れている。しかしながら電子伝達反応に関わる研究に付随する酸化還元電位計算に関する論文発表でき、新しいシーズが見出されつつある。プラストキノンに関する力場パラメータの算出が予想以上に時間がかかっている。プラストキノンはプラストシアニンとは異なり、細胞膜内の疎水的環境下で拡散し、会合解離するため、各種力学的パラメータの算出に時間をかけて慎重に算出、検証しているためである。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度では、前年度までの研究成果の論文発表をできるだけ早く行うことを目指す。また、本研究の連携研究者や博士後期課程学生の協力を得て、プラストキノンなどの力場パラメータの算出を行い、速やかに遅れを取り戻す予定である。

Causes of Carryover

研究計画に基づきおおむね順調に研究は進行しているものの、研究成果の論文発表や成果発表などが遅れている。また、パラメータ算出に時間がかかるため謝金用途の実施が行われていないため、次年度へ持ち越し使用する予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度研究成果に対する国内学会発表旅費200,000円及び謝金217,246円とする。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Decomposition analysis of free energy profile for Hsp90-ADP association2016

    • Author(s)
      Kazutomo Kawaguchi, Hiroaki Saito, Hidemi Nagao
    • Journal Title

      Molecular Simulation

      Volume: 未定 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A hybrid type approach with MD and DFT calculations for evaluation of redox potential of molecules2015

    • Author(s)
      Masashi Iwayama, Kazutomo Kawaguchi, Hiroaki Saito, Hidemi Nagao
    • Journal Title

      Molecular Simulation

      Volume: 41 Pages: 936-941

    • DOI

      10.1080/08927022.2015.1012641

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 疎水性アミノ酸残基間に働く有効相互作用に関する理論的研究2016

    • Author(s)
      川口一朋、齋藤大明、長尾秀実
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 仙台
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 水溶液中の溶質分子の親水性・疎水性に関する理論的研究2015

    • Author(s)
      川口一朋、齋藤大明、長尾秀実
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 東京
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] Goモデルを用いたプラストシアニン―シトクロムfにおけるタンパク質間相互作用に関する理論的研究2015

    • Author(s)
      中川聖、木下翔吾、松井貴寛、川口一朋、齋藤大明、長尾秀実
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 東京
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] プラストシアニンとシトクロムfの会合―解離過程における自由エネルギー地形に関する理論的研究2015

    • Author(s)
      松井貴寛、中川聖、川口一朋、齋藤大明、長尾秀実
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 東京
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] Role of water molecules for association of Hsp90 and ADP2015

    • Author(s)
      Kazutomo Kawaguchi, Hiroaki Saito, Hidemi Nagao
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学 金沢
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
  • [Remarks]

    • URL

      http://hal.s.kanazawa-u.ac.jp

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi