2015 Fiscal Year Research-status Report
水惑星大気大循環の再考察:新たな国際比較実験「APE2」の提案に向けて
Project/Area Number |
26400469
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
中島 健介 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (10192668)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石渡 正樹 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90271692)
大淵 済 国立研究開発法人海洋研究開発機構, その他部局等, 研究員 (30359228) [Withdrawn]
高谷 康太郎 京都産業大学, 理学部, 准教授 (60392966)
山崎 哲 国立研究開発法人海洋研究開発機構, その他部局等, 研究員 (20633887)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | APE / 水惑星実験 / モデル相互比較 / 大気大循環モデル / CISK / ハドレー循環 / 定常波 / 系外惑星 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1) 大規模定常応答の構造を解析するためのツールの整理を進めた。具体的には、Takaya and Nakamura (2000)の wave activity flux の鉛直成分が、大気温度の南北勾配(西風の鉛直勾配)が大きい領域で大きくなり、ロスビー波駆動源の解釈が難しくなることについて考察し、渦度ではなく、ポテンシャル渦度の擾乱に注目することにより、これを再解釈できる可能性が浮上した。この点については、今後さらに考察を進めて、APE の 3KW1 などに現れる大振幅定常プラネタリー波の構造の理解につなげる予定である。 (2) 居住可能環境の系外惑星のカテゴリの1つとして注目される、同期回転惑星における大気循環構造の特徴について、さらに解析を進めた。その結果、同期回転惑星に現れる極めて大振幅のプラネタリー波、および、強い西風の形成機構が、非同期回転の地球的条件でも、海水温不均一が大きければ発動し得る可能性が示唆されていることがわかり、今後、両者を関連付けて考察を行う予定である。 (3) 新しい水惑星大気大循環モデル実験に着手した。具体的には、海水温が全球で完全に一様な場合を含めた幅広い境界条件と、自転角速度の幅広い組み合わせを視野に入れて、幾つかの解像度で数値実験を行った。結果には、APE の 3KEQ など、局在した暖水域に対する応答が基本場海水温分布に極めて強く依存することなど、興味深い特徴が見られた。ただし、数値モデルの基本的振る舞いに、まだ不可解な点が見られるので、組織的な数値実験は、この点を解決した後となる。 (4) APE のデータに存在する可能性がある数十日スケールの変動成分について、予備的な分析を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
数値実験に使用している大気大循環モデルについて、非常に理想化した設定の数値実験での振る舞いに奇妙なところがあり、これを解明して必要な修正を加えなければならない。また、予備的な成果を公表するための論文作成が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)軸対称構造に関する論文と、定常プラネタリー波に関する論文作成のプライオリティを上げる。
(2)新分担者の山崎が、低周波変動に関する解析を行うことにより、研究全体のスコープを広げる。
|
Causes of Carryover |
今年度の終了近くになって新規の研究分担者となった山崎氏の研究進展のために、次年度の旅費と小額備品費を確保する。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究分担者(山崎)において、次年度の旅費と小額備品費(数値計算データ保存用ハードディスク装置)の購入と出張旅費の支出を予定している。
|
-
[Journal Article] Oceanic fronts and jets around Japan: a review2015
Author(s)
Kida, S., H. Mitsudera, S. Aoki, X. Guo, S. Ito, F. Kobashi, N. Komori, A. Kubokawa, T. Miyama, R. Morie, H. Nakamura, T. Nakamura, H. Nakano, H. Nishigaki, M. Nonaka, H. Sasaki, Y.N. Sasaki, T. Suga, S. Sugimoto, B. Taguchi, K. Takaya, T. Tozuka, H. Tsujino, N. Usui
-
Journal Title
Journal of Oceanography
Volume: 71
Pages: 469-497
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-