• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

銀食い分子機能の高次元化

Research Project

Project/Area Number 26410100
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

幅田 揚一  東邦大学, 理学部, 教授 (40218524)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsサイクレン / 銀イオン / クリプタンド / 超分子
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度はキラルな配位子(R)-3とアキラルな配位子2を混合することによる不斉誘起現象について検討した.初めにCDスペクトル滴定実験を行った.(R)-3の溶液にAg+を添加すると1当量まではCDスペクトル強度が増大し,さらにAg+を添加すると長波長側のCDスペクトル強度が増大した.これはAg+の量論によって錯体の構造が変化することを示唆している.滴定曲線では[Ag+]/[(R)-3]=1.0と1.7で変曲点を与えたことから溶液中で三つ葉型錯体が形成することを示している.CSI-MSを用いて錯体構造を検討したところ,三つ葉型錯体に由来するm/z=1544の分子イオンピークが観測された.以上の結果から[Ag+]/[(R)-3]=1.7の条件で(R)-3が三つ葉型錯体を形成することがわかった.次に(R)-3の錯体構造に対する溶媒の影響を検討するためにDCE/ANの比率を変え,CDスペクトルの測定を行った.[Ag+]/[(R)-3]=1.7の条件でANの含有率を下げていくとCDスペクトル強度が増大し,DCE/AN = 99.5/0.5ではCDスペクトルの強度と形が大きく変化した.この結果からANの含有率が少ないときに三つ葉型錯体を形成することがわかった.以上の結果から(R)-3はANの含有率が低い溶媒を用いたときに[AgOTf]/[(R)-3]=1.7の条件で三つ葉型錯体を形成することがわかった.そこで三つ葉型錯体を形成する条件でキラルな配位子 (R)-3とアキラルな配位子(4)の混合系を用いて不斉誘起実験をおこなった .(R)-3/([(R)-3]+[4])と分子楕円率をプロットすると非線形性となり不斉誘起現象が起こっていることを示している.以上の結果から,キラル・アキラル混合配位子系で三つ葉型錯体が形成し不斉誘起現象を制御できることがわかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

合成ならびに各種スペクトル測定が終了し,予想した結果を得ることができた.

Strategy for Future Research Activity

研究を遂行する上での課題は見当たらないため,当初の計画通り研究を推進する.

Causes of Carryover

当初,マルチ分取HPLCシステム(300万円)を購入のために平成26年度予算を多くしたが,より安価にHPLCシステムを構築することができたので,初年度分を2年目と3年目に繰り越すことによって有機合成試薬や合成用器具の購入にあてるように計画を変更した.

Expenditure Plan for Carryover Budget

2年目と3年目である平成27年度と平成28年度においても有機合成が主体の研究となるため,試薬および器具類の購入に充てる.また,資料整理および研究補助業務に関連する人件費にも充てる.

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Argentivorous Molecules Bearing Three Aromatic-Side Arms: Selective Synthesis of Triple-Armed Cyclens and Their Complexing Property towards Ag+2015

    • Author(s)
      Y. Habata, J. Kizaki, Y. Hosoi, M. Ikeda, and S. Kuwahara
    • Journal Title

      Dalton Trans.

      Volume: 44 Pages: 1170 1177

    • DOI

      10.1039/c4dt02954b

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] An M3L2A6 cage with small windows by a flexible tripodal ligand and Cu(hfac)32014

    • Author(s)
      M. Ikeda, K. Ohno, Y. Kasumi, K. Ogura, S. Kuwahara, and Y. Habata
    • Journal Title

      Inorg. Chem.

      Volume: 53 Pages: 24 26

    • DOI

      10.1021/ic402610q

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Ditopic O4S2-Macrocycle and Its Hard, Soft, and Hard/Soft Metal Complexes Exhibiting Endo-, Exo-, or Endo/Exocyclic Coordination: Synthesis, Crystal Structures, NMR Titration, and Physical Properties2014

    • Author(s)
      H. Ryu, K. Park, M. Ikeda, Y. Habata, and S. S. Lee
    • Journal Title

      Inorg. Chem.

      Volume: 53 Pages: 4029 4038

    • DOI

      10.1021/ic4030475

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tetra-armed cyclen bearing two benzo-15-crown-5 ethers in the side-arms2014

    • Author(s)
      M. Ikeda, M. Matsumoto, S. Kuwahara, and Y. Habata
    • Journal Title

      Inorg. Chem.

      Volume: 53 Pages: 10514 10519

    • DOI

      10.1021/ic501590a

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] メカノクロミズムを示すピリジン含有配位子/銀(I)錯体2015

    • Author(s)
      池田茉莉,岡野実来,桑原俊介,李心星,幅田揚一
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] ビフェニルで連結した銀食い分子の合成と銀錯体の構造2015

    • Author(s)
      幅田 揚一,池田茉莉,桑原 俊介
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 凝集誘起発光を示すピリジン配位子-銀錯体の発光特性2014

    • Author(s)
      池田茉莉・床枝あかね・李心星・桑原俊介・幅田揚一
    • Organizer
      第25回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-09-08
  • [Presentation] 三枚の芳香環側鎖を有する銀食い分子:選択的合成と銀錯体の構造2014

    • Author(s)
      幅田揚一・木崎樹里・細井康弘・池田茉莉・桑原俊介
    • Organizer
      第25回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-09-08
  • [Presentation] クォーターフェニルプローブを用いた第一級アミンおよびアミノアルコールの絶対配置決定2014

    • Author(s)
      桑原俊介・中村将也・山口昂・小林睦実・池田茉莉・幅田揚一
    • Organizer
      モレキュラー・キラリティー2014
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-06-06
  • [Presentation] ピリジン配位子-銀錯体による凝集有機発光2014

    • Author(s)
      池田茉莉・桑原俊介・李 心星・幅田 揚一
    • Organizer
      第12回ホストゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2014-06-01

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi