• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

可変フィルタバンド離散ウェーブレット変換の実現による革新的信号・画像処理法の創製

Research Project

Project/Area Number 26420387
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

章 忠  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50254579)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsウェーブレット変換 / フィルタ設計 / 信号処理 / 画像処理
Outline of Annual Research Achievements

H27年度には,H26年度の研究成果を踏まえて以下の3つの研究項目: (1)2次元 VBF設計法の開発,(2)2次元のVFB-DWTの計算法検討,(3)2次元VFB-DWTを表面異常検査への応用と評価,を行った.2次元のマザーウェーブレット(MW)の特徴としては,MWの波形の進行方向がMWの周波数成分の2次元周波数平面上での位置に対応している.申請者はこの研究成果に基づいて2次元MWの方向の定義を考え,自由な方向選択性を持つVBFフィルタの設計法を提案した.この方法はまず2次元周波数平面上で検出したい方向成分の位置を定め,カットオフ周波数f1,とf2で表す.次に従来のバンドパスフィルタの領域からカットオフ周波数f1,とf2のロー・ハイパスフィルタにより目的領域を切り出してVBFの通過フィルタの領域とし,残った領域を阻止フィルタの領域とする.よって方向成分の位置をカットオフ周波数f1,とf2で定めれば,自由に2次元 VBFを設計できる.そして対角方向におけるフィルタの適用指針を提案し,複合Layerへの適用を試みた.さらに提案手法を橋床のひび検出に応用し,その有効性を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初,H27年度の目標は以下の3点である.(1)2次元 VBF設計法を開発する.(2)2次元のVFB-DWTの計算法を検討する.(3)2次元VFB-DWTを表面異常検査への応用と評価を行う.研究業績で報告するように、この目標を達成できた.さらに,リーフデングスキームを利用して2次元のVFB-DWTの元となる複素数離散ウェーブレット変換の高速化手法を開発し,今後2次元のVFB-DWTの高速計算法の実現に期待できる.

Strategy for Future Research Activity

H28年度には,H26年度とH27年度の研究成果を元にして,(1)3次元の方向検出理論の構築,(2)3次元VBF設計法の開発,(3)3次元画像処理への応用と評価,という3点が開発項目である.
まず3次元方向選択性の原理を解明し,3D方向成分の計算式を導出する.次にそれに基づいて3Dの方向成分抽出法を創製する.そしてVBF理論を3Dへ拡張し自由な3Dの方向選択性を実現する.
現在、開発項目「(1)3次元の方向検出理論の構築」はすでに着手し、励ましい研究成果が得られている.

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Gabor Waveletを用いた近似タイトウェーブレットフレームの設計2016

    • Author(s)
      白砂絹和, 章忠, 戸田浩,三宅哲夫
    • Journal Title

      Journal of Signal Processing [信号処理」

      Volume: 12 Pages: 41-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction of a car following driving model for driver personal characteristics extraction2016

    • Author(s)
      Zhong Zhang, Tatsuya Fujii, Tetsuo Miyake and Lang Wei
    • Journal Title

      ICIC Express Letters, Part B: Applications

      Volume: 16 Pages: 3165-3171

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 新たな可変バンドフィルタを用いる離散ウェーブレット変換(新たな離散ウェーブレット変換の胎児心電抽出への応用)2015

    • Author(s)
      章 忠,大滝 仁,戸田 浩,三宅 哲夫,石川 康宏
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 81 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 複素数ウェーブレット変換を基にした新たな方向性ウェーブレット変換の提案と医用画像認識への応用2015

    • Author(s)
      加藤毅,章忠,戸田浩,今村孝,三宅哲夫,石川康宏
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 81 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 両耳聴を用いた実環境における音源方向定位2015

    • Author(s)
      章 忠,中谷 匡宏,今村 孝,三宅 哲夫
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 81 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 方向性ウェーブレット変換及びその医用画像認識への応用2015

    • Author(s)
      章 忠,加藤 毅,戸田 浩
    • Organizer
      平成27年度数学協働プログラム・ワークショップ,ウェーブレット理論と工学への応用
    • Place of Presentation
      大阪教育大学
    • Year and Date
      2015-11-11 – 2015-11-12
    • Invited
  • [Presentation] 連続wavelet変換を用いた無呼吸症候群診断手法の提案2015

    • Author(s)
      澤村一輝,章 忠,戸田 浩,三宅 哲夫,白砂 絹和
    • Organizer
      第43回可視化情報シンポジウム
    • Place of Presentation
      工学院大学新宿キャパンス
    • Year and Date
      2015-07-21 – 2015-07-22
  • [Presentation] 2次元複素数離散ウェーブレット変換による医用画像を使用した上咽頭粘膜病変の抽出2015

    • Author(s)
      CHONG HUEI SHAN,章 忠,戸田 浩,三宅 哲夫, 堀畑 聡, 丹羽 秀夫
    • Organizer
      第43回可視化情報シンポジウム
    • Place of Presentation
      工学院大学新宿キャパンス
    • Year and Date
      2015-07-21 – 2015-07-22
  • [Presentation] ウェーブレット瞬時相互相関法を用いた漏水検出の方法2015

    • Author(s)
      鈴木隼爾 ,章 忠,三宅 哲夫,近藤博昭,江夏建太朗
    • Organizer
      第43回可視化情報シンポジウム
    • Place of Presentation
      工学院大学新宿キャパンス
    • Year and Date
      2015-07-21 – 2015-07-22
  • [Presentation] Gabor Waveletを用いた近似タイトウェーブレットフレームの設計2015

    • Author(s)
      白砂絹和,章 忠,戸田 浩,三宅哲夫
    • Organizer
      第43回可視化情報シンポジウム
    • Place of Presentation
      工学院大学新宿キャパンス
    • Year and Date
      2015-07-21 – 2015-07-22
  • [Presentation] 自由自在に周波数帯域を設計できる正規直交ウェーブレット基底の研究2015

    • Author(s)
      戸田 浩,章 忠
    • Organizer
      第43回可視化情報シンポジウム
    • Place of Presentation
      工学院大学新宿キャパンス
    • Year and Date
      2015-07-21 – 2015-07-22
    • Invited
  • [Presentation] A NEW APPROACH TO DIAGNOSE SLEEP APNEA SYNDROME USING A CONTINUOUS WAVELET TRANSFORM2015

    • Author(s)
      ZHONG ZHANG, IKKI SAWAMURA, HIROSHI TODA, TAKUMA AKIDUKI and TETSUO MIYAKE
    • Organizer
      ICWAPR2015
    • Place of Presentation
      GuangZhou, China
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] APPROXIMATE TIGHT WAVELET FRAME USING GABOR WAVELET2015

    • Author(s)
      MIYORI SHIRASUNA, ZHONG ZHANG, HIROSHI TODA and TETSUO MIYAKE
    • Organizer
      ICWAPR2015
    • Place of Presentation
      GuangZhou, China
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] STUDY ON WATER LEAK DETECTION USING WAVELET INSTANTANEOUS CROSS-CORRELATION2015

    • Author(s)
      ZHONG ZHANG, JUNJI SUZUKI, TETSUO MIYAKE, HIROAKI KONDOU and KENTAROU ENASTU
    • Organizer
      ICWAPR2015
    • Place of Presentation
      GuangZhou, China
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A NEW TYPE OF ORTHONORMALWAVELET BASIS HAVING CUSTOMIZABLE FREQUENCY BANDS2015

    • Author(s)
      Hiroshi Toda, Zhong Zhang
    • Organizer
      ICWAPR2015
    • Place of Presentation
      GuangZhou, China
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-15
    • Int'l Joint Research
  • [Funded Workshop] International Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition (ICWAPR2015)2015

    • Place of Presentation
      GunagZhou, China
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-15

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi