• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ASR劣化したプレテンションPC部材に対する劣化診断の高度化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26420439
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

富山 潤  琉球大学, 工学部, 准教授 (20325830)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保 善司  金沢大学, 環境デザイン学系, 准教授 (50324108)
浅井 光輝  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90411230)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアルカリシリカ反応 / プレテンションPC部材 / 劣化診断 / 数値解析 / 付着特性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,ASR劣化したプレテンションPC構造に着目し,3段階の研究テーマを掲げ,高精度な診断技術の確立を目指す.まず第1段階として,物質移動・化学反応・吸水膨張・ひび割れ発生を表現可能な解析手法の開発(コンクリートの材料劣化の予測).第2段階として,ひび割れが生じたコンクリートとPC鋼より線の付着強度の低下に関する構成モデルの作成(付着性能低下の予測).第3段階として,ASR劣化を模擬した(あるいは生じさせた)プレテンションPC桁を作製し,耐荷性能評価(劣化度の異なる試験桁を対象とした耐荷性能評価)を実施する.最終的にそれらを総括し,ASR劣化を表現可能な3次元数値解析手法の開発あるいは既存の数値解析手法(有限要素法など)の高度化を検討する.
本研究では,ASR劣化したプレテンションPC構造に着目し,3段階の研究テーマを掲げ,高精度な診断技術の確立を目指す.まず第1段階(平成26年度)として,物質移動・化学反応・吸水膨張・ひび割れ発生を表現可能な解析手法の開発(コンクリートの材料劣化の予測).第2段階(平成27年度)として,ひび割れが生じたコンクリートとPC鋼より線の付着強度の低下に関する構成モデルの作成(付着性能低下の予測).第3段階(平成28年度)として,ASR劣化を模擬した(あるいは生じさせた)プレテンションPC桁を作製し,耐荷性能評価(劣化度の異なる試験桁を対象とした耐荷性能評価)を実施する.最終的にそれらを総括し,ASR劣化を表現可能な3次元数値解析手法の開発あるいは既存の数値解析手法(有限要素法など)の高度化を検討するとしている.平成27年度は,平成26年度から継続している膨張試験と,PC鋼より線の引き抜き試験用試験体を作製し,現在膨張量を計測しながら,試験を実施中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成26年度から継続中の膨張試験が今年度もなかなか膨張せず,配合計算をし直した.しかし,平成26年度と同様に明確な膨張挙動を示さなかった.このため,PC鋼より線の膨張量に応じた引き抜き試験の着手が遅れ,現在は,反応性骨材として,ガラスカレットを用いた試験体を作成し,現在研究を進行中である.数値解析については,順調に進んでる.引き続き研究目的を達成するために努力する.

Strategy for Future Research Activity

今年度は,ASR劣化したコンクリートとPC鋼より線の付着性能評価に関する実験を引き続き実施し,付着モデル(構成モデル)を提案する.また,平成26年度から継続して実施している膨張試験も引き続き実験を行う.さらに,今年度は,早い段階でASR劣化を模擬したプレテンションPC部材の耐荷力試験を行う予定である.

Causes of Carryover

試験体製作費が,型枠費製作費に含めることができ,また,前年度からの繰り越しもあり,予定よりも支出を抑えることができたのが,その理由である.

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は,大型試験体を製作するため,その製作費に充てることを計画している.

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ASR劣化したプレテンションPC橋の振動特性評価に関する基礎研究2016

    • Author(s)
      吉次優祐,富山潤,松浦葵,藍檀オメル
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 38 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アルカリシリカ反応のペシマム現象に関する数値解析的基礎検討2016

    • Author(s)
      布木勇人,富山 潤,藍檀オメル,吉次優祐
    • Organizer
      土木学会西部支部沖縄会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2016-01-13 – 2016-01-13
  • [Presentation] 劣化したコンクリート橋梁の振動特性評価に関する基礎研究2016

    • Author(s)
      吉次優祐, 富山潤,藍檀オメル,渡嘉敷直彦,松浦葵,平田淳貴
    • Organizer
      土木学会西部支部沖縄会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2016-01-13 – 2016-01-13

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi