2016 Fiscal Year Annual Research Report
A study on advancement of ASR diagnosis for ASR deteriorated pretension PC girder
Project/Area Number |
26420439
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
富山 潤 琉球大学, 工学部, 准教授 (20325830)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 善司 金沢大学, 環境デザイン学系, 准教授 (50324108)
浅井 光輝 九州大学, 工学研究院, 准教授 (90411230)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | アルカリシリカ反応 / プレテンションPC部材 / 劣化診断 / 数値解析 / 付着特性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,ASR劣化したプレテンションPC構造に着目し,3段階の研究テーマを挙げ,高精度な診断技術の確立を目指すものである.まず第1段階として,物質移動・化学反応・吸水膨張・ひび割れ発生を表現可能な解析手法の開発(コンクリートの材料劣化予測).第2段階として,ひびわれが生じたコンクリートとPC鋼より線の付着強度の低下に関する構成モデルの作成(付着性能低下の予測).第3段階として,ASR劣化を模擬した(あるいは生じさせた)プレテンションPC桁を作製し,耐荷性能評価(劣化度の異なる試験桁を対象とした耐荷性能評価)を実施する.最終的には,それらを総括し,ASR劣化を表現可能な3次元数値解析手法の開発あるいは既存の数値解析手法(有限要素法など)の高度化を検討する. 平成26年度~平成27年度の結果から,第1段階の材料劣化予測手法として,損傷理論を考慮したボクセル有限要素解析により,反応性骨材と非反応性骨材の分布を考慮したモデルを構築し,良好な結果を得た.また,平成27年度には,第2段階の付着モデルの検討のための試験体を製作した.反応性骨材として,既往の研究を参考にガラスカレットを用いたが,膨張挙動が得られず,プレテンションPC桁の既往の実験と解析的検討との比較により簡易的な付着モデルを構築した.平成28年度では,ASR劣化を模擬した試験体を製作したが,反応性骨材として遅延膨張性骨材のみが入手可能のため,現在も試験中である.その代りにプレテンションPC桁の数値解析検討を行い,既往の実験結果と比較し,妥当な結果を得た. 最終報告ではあるが,実験と解析を引き続き継続し,ASR劣化したプレテンションPC部材に対する劣化診断の高度化を進める予定である.
|
Research Products
(2 results)