2016 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluate collapse margin of medium-low-rise steel buildings
Project/Area Number |
26420570
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
松宮 智央 近畿大学, 建築学部, 准教授 (20454639)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡崎 太一郎 北海道大学, 工学研究院, 教授 (20414964)
長江 拓也 国立研究開発法人防災科学技術研究所, その他部局等, 主任研究員 (90402932)
高橋 典之 東北大学, 工学研究科, 准教授 (60401270)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 鉄骨造建物 / 柱梁接合部 / 極大地震 / 終局限界状態 / 耐力劣化 |
Outline of Annual Research Achievements |
鉄骨造建物の設計では,骨組が本来保有している塑性変形能力を十分に発揮できるように,例えば柱及び梁の仕口部は保有耐力接合とし,骨組の急激な耐力低下が生じる恐れがないことを確かめている。しかし,極大地震時において設計限界状態を超える大変形が生じることを想定し,建物の真の終局限界状態を検討するためには,部材の耐力低下を伴う動的弾塑性応答までを評価する必要がある。現行の耐震設計に忠実に従った建物でも,終局的には,大変形領域において設計で想定しない変形を経て崩壊に至る可能性が高い。本研究では,部材端部の破断性状と骨組の降伏機構が建物の終局限界に及ぼす影響を評価することを目的としている。 一昨年度は,研究活動に必須の技術資料の収集の一環として東北地方太平洋沖地震によって甚大な被害を受けた東北地方の被災調査を行った。昨年度はその調査結果に基づいて,プロトタイプ建物として5階および10階の鉄骨造骨組を設定した。さらに,東北地震時の応答性状を予測するため,それぞれの骨組に対して各部材の耐力劣化モデルの構築に取り組んだ。研究計画ではこうして構築した骨組モデルを等価な1自由度系モデルに置換し,網羅的な地震応答解析を行うことで統計的に建物の性能評価を行う予定であったが,モデルの構築過程において,部材の耐力劣化を適切に表現できるモデルの構築には,さらなる実験データの蓄積が必要となった。そのため最終年度となる本年度は,耐力劣化モデルの構築に資する実情報の獲得を目的とし,柱梁接合部の載荷実験を行った。本実験では,これまでに行ってきた実験研究を意識し,現場接合形式による柱梁接合部を対象とした。
|
Research Products
(4 results)