2015 Fiscal Year Annual Research Report
2011年東日本大震災被害を受けた歴史的建造物の修理修復に関する研究
Project/Area Number |
26420644
|
Research Institution | Toyohashi University of Technology |
Principal Investigator |
泉田 英雄 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70203057)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 文化財建造物 / 修復保存 / 東日本大震災 |
Outline of Annual Research Achievements |
第一は個々の歴史的建造物の修理修復手法の調査と提案に関して、1)石巻市指定文化財「天雄寺観音堂」の修理計画作成から現地復原監修までを行い、2015年5月に竣工式を執り行うことができた。2)石巻市指定文化財「旧日本ハリストス正教会石巻聖堂」及び「観慶丸」の修理計画・工事に関して、石巻市近代建築修理活用調査研究委員会委員長として、修理計画と工事手法などをとりまとめた。3)気仙沼市内湾地区の登録文化財6棟の修理工事監修に関して、小野健商店土蔵は修理計画作成から工事監修まで行い、2015年度で修理工事を完了させた。角星酒造店舗は2016年半ばに完成予定である。 第二は歴史的住環境の調査と修理修復再生手法の提案であり、1)石巻市長面浦の神山家修理と尾崎集落の再生のために、実測調査と修理計画作成を行った。2016年度は、この漁村の再生と一緒に事業構想を練らなければならない。2)気仙沼市旧市街地の歴史的建造物の調査に関して、三陸沿岸の歴史的都市の中で、気仙沼市の旧市街地は内湾地区を除くと津波被害から唯一よく残ったところで、現存建物の調査を行った。 第三は歴史文化的資源の調査に関して、1)壁材としての凝灰岩と屋根葺き材としての天然スレートの調査を行った。仙台湾沿岸に産する凝灰岩を使った建築物の構造と設計手法に関して考察を行った。引き続き、天然スレートの使用例、施工方法などの調査を行った。2)気仙大工と左官の技術の解明に関して、石巻市の遠藤家の実測調査を通して、建築技術と設計手法に関する視点を明らかにした。柱寸法が1本1本異なり、他の建具が流用できないことは驚きであった。気仙大工が活躍した場所にはすぐれた意匠の土蔵が見られることから、気仙の大工と左官は密接な関係があったと考えられる。 所属大学からの支援が得られないことから本研究事業の継続は断念するが、2年間でやり残した課題は退職後も継続していく。
|
Remarks |
東日本大震災直後から歴史的建造物の修理修復に関する報道や活動を本サイトにまとめている。
|
Research Products
(8 results)