• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Nano-structure and chemical state analyses by cross-sectional TEM to improve functions of metal/oxide interfaces

Research Project

Project/Area Number 26420707
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

田中 康弘  香川大学, 工学部, 教授 (10217086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 知彦  香川大学, 工学部, 教授 (90285718)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords金属/酸化物界面 / 断面TEM観察 / マイクロアーク酸化 / TiAl耐酸化コーティング / 赤熱脆性
Outline of Annual Research Achievements

以下の3つのテーマについて、金属/酸化物異相界面の微細構造解析に取り組んだ。
(1)生体用Ti-6Al-7Nb合金表面へのカルシウム含有酸化皮膜の生成。グリセロリン酸カルシウムを電解液とするマイクロアーク酸化(MAO)法ではカルシウムイオンとリン酸イオンを含むMAO酸化皮膜が生成されるが、断面TEM観察及びEDX元素マッピングによる解析の結果、リン酸イオンに比べカルシウムイオン含有量がかなり低く、アパタイト生成に望ましいCa/P比よりかなり低いことが判明した。これに対してリン酸イオン含有電解液でのMAO酸化+カルシウムイオン含有電解液でのMAO酸化の繰返し処理法を考案し試してみたところ、カルシウムイオン含有量を著しく増加させうること、Ca/P比をコントロールできうることを見いだした。
(2)TiAlの耐酸化性向上のためのTiAl/Nb/NbSi2傾斜機能皮膜の1050℃での酸化試験後の傾斜機能皮膜構造変化をTEMレベルで解明している。TiAl/Nb界面ではAlのNb側への拡散が速く、TiAl/Ti3Alラメラ構造が消失し、Ti3Alレイヤーの出現が認められた。またNb/NbSi2界面ではNb5Si3中間生成物が成長し、結晶粒粗大化も確認できた。しかしこれら界面に目立った欠陥はなく、良好な界面構造が確認できた。10段階以上の複雑な界面が形成され、すべての界面構造を観察できていないので、界面構造変化の全容解明を行っていく。
(3)スクラップ利用の電炉鋼製鋼プロセス中に不純物Cuが引き起こす赤熱脆性抑制胞としてNi粒によるショットピーニングを提案し、赤熱脆性抑制効果を確認した。断面観察より、ショットピーニングで表面に付着したNi層の酸化にともう変化を解明し、そのメカニズムを明らかにした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Femtosecond laser-induced modification at aluminum/diamond interface2017

    • Author(s)
      Tatsuya Okada, Takuro Tomita, Tomoyuki Ueki, Yuki Masai, Yota Bando, Yasuhiro Tanaka
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 56 Pages: 026601(1-5)

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/JJAP.56.026601

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表面赤熱脆性に及ぼす熱間Niショットピーニングの影響2016

    • Author(s)
      竹村 明洋、田中 康弘
    • Journal Title

      鉄と鋼

      Volume: 102 Pages: 501-506

    • DOI

      DOI : http://dx.doi.org/10.2355/tetsutohagane.TETSU-2015-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Advanced fabrication of single-crystalline silver nanopillar on SiO2 substrate2016

    • Author(s)
      T. Mori, Y. Tanaka, Y. Suzaki, K. Yamaguchi
    • Journal Title

      APPLIED PHYSICS LETTERS

      Volume: 108 Pages: 043192(1-5)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1063/1.4940439

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] JIS 1種および4種純チタンの機械的性質に対する引張ひずみ速度の影響と変形組織の特徴2016

    • Author(s)
      田中康弘; 相馬圭佑; 堀江道広; 松本洋明
    • Organizer
      2016年秋期(第159回)日本金属学会講演大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-09-22 – 2016-09-22
  • [Presentation] 準安定オーステナイト系SUS304L鋼とSUS202(L)鋼の機械的性質に及ぼす加工誘起相変態の影響2016

    • Author(s)
      吉田崇晃; 山﨑健平; 近藤功治; 田中康弘
    • Organizer
      日本鉄鋼協会・日本金属学会 中国四国支部 鉄鋼第59回・金属第56回 合同講演大会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2016-08-22 – 2016-08-22
  • [Presentation] MBE法でSi(001)基板上に作製した化合物半導体の断面TEM観察2016

    • Author(s)
      森下和博; 田中康弘; 小柴俊
    • Organizer
      日本鉄鋼協会・日本金属学会 中国四国支部 鉄鋼第59回・金属第56回 合同講演大会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2016-08-22 – 2016-08-22
  • [Presentation] 集束イオンビームを用いた非晶質基板上の単結晶Agナノ構造の作製と評価2016

    • Author(s)
      森智博; 山口堅三; 森岳志; 田中康弘; 須崎嘉文
    • Organizer
      2016年度関西地方学期学術講演会
    • Place of Presentation
      島津製作所(京都)
    • Year and Date
      2016-07-12 – 2016-07-12

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi