• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Intelligent Cell Separation Materials with Cell Recognition

Research Project

Project/Area Number 26420714
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

長瀬 健一  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 准教授 (10439838)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords温度応答性 / インテリジェント界面 / 細胞分離 / 高分子ブラシ / 幹細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では細胞を選択的に接着させる温度応答型インテリジェント界面の設計を目的としている。平成29年度の研究期間において以下の検討をおこなった。
細胞分離を目的とした微細構造を有する温度応答性のガラス基板の作製を行なった。熱可塑性のスチレン(St)と原子移動ラジカル重合の開始基を有するビニルベンジルクロライド(VBC)の共重合体P(St-co-VBC)をラジカル重合により作製し、疎水性のガラス基板表面にP(St-co-VBC)のキャスト膜を作製した。さらに熱ナノインプリントリソグラフィーにより、キャスト膜表面に微細構造を作製した後、原子移動ラジカル重合(ATRP)により温度応答性高分子であるポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)(PIPAAm)を修飾した。この基板への、繊維芽細胞(NHDF)、血管内皮細胞(HUVEC)、骨格筋筋芽細胞(HSMM)の温度37℃での細胞接着性の違い、および温度20℃での細胞脱着性の違いを用いた細胞分離を達成した。
表面開始可逆的付加-開裂連鎖移動(RAFT)重合を用いてPIPAAmブラシ修飾基板を作製し、細胞接着を促すペプチドを基板に修飾することで、細胞種ごとの細胞接着性の差を大きくし、細胞分離に応用する検討を行った。環状RGDペプチドをRAFT重合により作製したPIPAAmブラシに修飾し、NHDFや間葉系幹細胞(MSC)を播種し接着性を確認したところ、細胞種により接着性が異なる結果が得られた。
また、シリカビーズにPIPAAmとカチオン性のN,N- Dimethylaminopropyl acrylamide (DMAPAAm)の共重合体を修飾し、カラムに充填する事で細胞分離カラムの検討を行った。カチオン性のDMAPAAmの導入量の増加により、細胞の保持が促進されることがわかった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Poly(N-isopropylacrylamide)-based thermoresponsive surfaces provide new types of biomedical applications2018

    • Author(s)
      Kenichi Nagase、Masayuki Yamato、Hideko Kanazawa、Teruo Okano
    • Journal Title

      Biomaterials

      Volume: 153 Pages: 27~48

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2017.10.026

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Poly(N-isopropylacrylamide) based thermoresponsive polymer brushes for bioseparation, cellular tissue fabrication, and nano actuators2018

    • Author(s)
      Kenichi Nagase、Teruo Okano、Hideko Kanazawa
    • Journal Title

      Nano-Structures & Nano-Objects

      Volume: 16 Pages: 9~23

    • DOI

      10.1016/j.nanoso.2018.03.010

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 温度応答性高分子ブラシの精密設計とバイオセパレーションへの応用2018

    • Author(s)
      長瀬健一、岡野光夫、金澤秀子
    • Journal Title

      高分子論文集

      Volume: 75 Pages: 143~154

    • DOI

      10.1295/koron.2017-0073

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 微細構造表面と温度応答性高分子を用いた細胞分離技術の開発2018

    • Author(s)
      長瀬,健一、宿輪理紗、小沼隆大、大和雅之、武田直哉、岡野光夫
    • Journal Title

      バイオマテリアル -生体材料-

      Volume: 36 Pages: 158~159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Micro/nano-imprinted substrates grafted with a thermoresponsive polymer for thermally modulated cell separation2017

    • Author(s)
      Kenichi Nagase, Risa Shukuwa, Takahiro Onuma, Masayuki Yamato, Naoya Takeda, Teruo Okano
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry B

      Volume: 5 Pages: 5924~5930

    • DOI

      10.1039/C7TB01251A

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 温度応答性高分子修飾シリカ担体の作製と細胞分離カラムへの応用2018

    • Author(s)
      長瀬 健一、永田勇貴、稲永大夢、秋元 文、金澤秀子
    • Organizer
      第17回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 温度応答性ナノインプリント基板の作製と温度制御型細胞分離への検討2018

    • Author(s)
      長瀬 健一、宿輪理紗、小沼隆大、大和雅之、武田直也、岡野光夫
    • Organizer
      第17回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 温度応答性高分子ブラシを修飾した微細構造基板による細胞分離2017

    • Author(s)
      長瀬 健一、宿輪理紗、小沼隆大、大和雅之、武田直也、岡野光夫
    • Organizer
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
  • [Presentation] Thermoresponsive microfibers as temperature modulated cell separation materials2017

    • Author(s)
      Kenichi Nagase, Yoichi Sakurada, Takanori Iwata, Masayuki Yamato, Naoya Takeda, Teruo Okano
    • Organizer
      HPLC2017 Jeju
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermoresponsive Polymer Modified Nanoimprint Substrates for Cell Separation2017

    • Author(s)
      Kenichi Nagase, Risa Shukuwa, Takahiro Onuma, Masayuki Yamato, Naoya Takeda, Teruo Okano
    • Organizer
      The 6th Asian Biomaterials Congress: ABMC6
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 細胞分離への応用を目的としたナノインプリントリソグラフィーによる温度応答性微細構造基板の開発2017

    • Author(s)
      長瀬 健一、宿輪理紗、小沼隆大、大和雅之、武田直也、岡野光夫
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] Thermally-Modulated Cell Separations using Microfibers2017

    • Author(s)
      Kenichi Nagase, Yoichi Sakurada, Takanori Iwata, Masayuki Yamato, Naoya Takeda, Teruo Okano
    • Organizer
      ESB2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 間葉系幹細胞の分離を目的とした温度応答性マイクロファイバーの作製2017

    • Author(s)
      長瀬 健一、桜田燿一、鬼塚 理、岩田隆紀、大和雅之、武田直也、岡野光夫
    • Organizer
      第24回クロマトグラフィーシンポジウム(仙台)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi