• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of biodosimetric method for medical triaging in radiation accident

Research Project

Project/Area Number 26420879
Research InstitutionNational Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology

Principal Investigator

數藤 由美子  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 計測・線量評価部, チームリーダー(定常) (70313202)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 穐山 美穂  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 計測・線量評価部, 技術員(任常) (70415404)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords生物線量評価 / トリアージ / 未成熟染色体凝縮法 / FISH
Outline of Annual Research Achievements

最終年度として、(1)細胞融合で用いるCHO細胞 (Chinese Hamster Ovary cells) の長期保存可能性、(2)顕微鏡画像解析システム(Zeiss/MetaSystems社)の自動メタフェーズ検出・画像取り込み機能の有用性、の2点について検討した。
(1)CHO細胞について、分裂中期の細胞数がピークとなるように培養細胞を回収し、1年間-80℃で保存した。これを融解しヒト末梢血リンパ球とポリエチレングリコールを加えて細胞融合を行うことができた。CHO細胞を用事調整するのでなく、細胞分裂中期で凍結保存したものを用いることができる本手法は、発生時期が予測不能な放射線被ばく事故に対し十分な備えとなることを示した。
(2)情報収集により、融合細胞(PCC像)の検出率は40%程度であること、異なる蛍光色素を標識したテロメア検出プローブと動原体領域検出プローブを混合して用いた蛍光 in situ ハイブリダイゼーションにおける蛍光シグナル検出効率は100%ではないことが判明した。プローブに用いた反復配列は反復数が著しく異なることと、顕微鏡システムが共焦点式ではないことによるものとおもわれる。したがって、トリアージとしては50細胞の顕微鏡画像を目視によって判定することが精度と速さの観点からいって実際的であると考えられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Presentation] 細胞遺伝学的線量評価法2018

    • Author(s)
      數藤由美子
    • Organizer
      平成29年度労災疾病臨床研究事業「緊急被ばく医療が必要とされるような事故発生時におけるトリアージのための線量評価手法の確立に関する研究」成果発表会
    • Invited
  • [Presentation] 染色体異常を指標とした線量評価法の運用と国際的な動向2017

    • Author(s)
      數藤由美子
    • Organizer
      日本放射線影響学会第60回大会
    • Invited
  • [Presentation] 放射線と染色体異常2017

    • Author(s)
      數藤由美子
    • Organizer
      日本環境変異学会分科会 第70回MMS定例会
    • Invited
  • [Presentation] Three-color FISH analysis using human peripheral blood lymphocytes for cytogenetic dose assessment2017

    • Author(s)
      數藤由美子
    • Organizer
      Global Conference on Radiation Topics (ConRad) 2017 / 22nd Nuclear Medical Defence Conference
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi