• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

多系統萎縮症においてストレス顆粒形成機構が果たす役割

Research Project

Project/Area Number 26430049
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

森 文秋  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60200383)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丹治 邦和  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10271800)
若林 孝一  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50240768)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords神経変性疾患 / 多系統萎縮症 / ストレス顆粒 / 封入体形成 / 遺伝子改変マウス / HuR
Outline of Annual Research Achievements

ストレス顆粒は、ストレス下で、RNAとRNA結合タンパク質によって細胞質に形成され、異常なタンパク質の集積を防ぐ。本研究では、多系統萎縮症(MSA)におけるストレス顆粒の組織分布、細胞内局在、さらに酸化ストレスの負荷あるいは減弱時のストレス顆粒の動態を調べることにより、αシヌクレイン封入体の形成過程、神経細胞死との関連を明らかにし、抗酸化剤による予防的治療戦略へとつなげることを目的とした。本年度は、ヒト剖検脳におけるαシヌクレインならびにストレス顆粒の組織分布および細胞内局在を明らかにするために、MSA患者ならびに正常対照の剖検脳組織を検討した。その結果、MSAの軟膜下アストロサイトにリン酸化αシヌクレインの蓄積を認めた。これらはp62、ユビキチンまたはGallyas-Braak染色に陰性であり、線維性凝集を形成していないという点で、MSAにおける既知の封入体(グリア細胞および神経細胞)とは組織学的に異なっていることを見出した。また、MSAの封入体形成に関与するストレス顆粒のマーカーであるHu-antigen R、eukaryotic translation initiation factor 3および poly(A)-binding protein 1を正常対照の剖検脳組織を用いて検討したところ、延髄の外側楔状束核に認められたエオジン好性神経細胞内封入体が、これらのストレア顆粒マーカーに陽性を示すことを見出した。さらに、オリゴデンドログリアに限局してヒト型αシヌクレインを過剰発現するトランスジェニックマウス(TG)を用いて、生化学的、組織学的な検討を行っており、その結果について解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度は、おおむね実験計画に沿って研究が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

酸化ストレス負荷時のTGマウスにおけるSGの動態の探索
TGマウス(8週齢)の腹腔内に、酸化ストレスを誘発する薬剤としてコハク酸脱水素酵素阻害薬(3NP)を注入する。その後、①行動学的解析、②生化学的解析、③ISH法によるmRNA発現解析、④免疫組織化学的解析を行う。

抗酸化剤の効果に関する検討:予防的治療の可能性の探求
SNCA-TG並びにMBP SNCA-TGが、歩行障害などの症状を発症した後、さらに症状の発現前から2~4週間にわたり、抗酸化剤であるコエンザイムQ10、エダラボンを連日投与する。行動学的解析を行いながら、投与開始後1, 2, 4, 8週時に、SGマーカー、NGF、αシヌクレイン、神経細胞死マーカーに関して、生化学的解析、ISH法によるmRNA発現解析、免疫組織化学的解析を行う。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 8 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Novel eosinophilic neuronal cytoplasmic inclusions in the external cuneate nucleus of humans2016

    • Author(s)
      Ito M, Nakamura K, Mori F, Miki Y, Tanji K, Wakabayashi K.
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/neup.12292

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Accumulation of phosphorylated alpha-synuclein in subpial and periventricular astrocytes in multiple system atrophy of long duration2016

    • Author(s)
      Nakamura K, Mori F, Kon T, Tanji K, Miki Y, Tomiyama M, Kurotaki H, Toyoshima Y, Kakita A, Takahashi H, Yamada M, Wakabayashi K.
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/neup.12243

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] alpha-Synuclein pathology in the cranial and spinal nerves in Lewy body disease2016

    • Author(s)
      Nakamura K, Mori F, Tanji K, Miki Y, Toyoshima Y, Kakita A, Takahashi H, Yamada M, Wakabayashi K.
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/neup.12269

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The role of NUB1 in alpha-synuclein degradation in Lewy body disease model mice2016

    • Author(s)
      Tanji K, Miki Y, Maruyama A, Mori F, Mimura J, Itoh K, Kamitani T, Wakabayashi K.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 470 Pages: 635-642

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.01.093

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] G protein-coupled receptor 26 immunoreactivity in intranuclear inclusions associated with polyglutamine and intranuclear inclusion body diseases2016

    • Author(s)
      Mori F, Tanji K, Miki Y, Toyoshima Y, Yoshida M, Kakita A, Takahashi H, Utsumi J, Sasaki H, Wakabayashi K.
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 36 Pages: 50-55

    • DOI

      10.1111/neup.12237

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Alteration of Upstream Autophagy-Related Proteins (ULK1, ULK2, Beclin1, VPS34 and AMBRA1) in Lewy Body Disease2016

    • Author(s)
      Miki Y, Tanji K, Mori F, Utsumi J, Sasaki H, Kakita A, Takahashi H, Wakabayashi K.
    • Journal Title

      Brain Pathol

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/bpa.12297

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Sortilin-related receptor CNS expressed 2 (SorCS2) is localized to Bunina bodies in amyotrophic lateral sclerosis2015

    • Author(s)
      Mori F, Miki Y, Tanji K, Kakita A, Takahashi H, Utsumi J, Sasaki H, Wakabayashi K.
    • Journal Title

      Neurosci Lett

      Volume: 608 Pages: 6-11

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.09.030

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Trehalose intake induces chaperone molecules along with autophagy in a mouse model of Lewy body disease.2015

    • Author(s)
      Tanji K, Miki Y, Maruyama A, Mimura J, Matsumiya T, Mori F, Imaizumi T, Itoh K, Wakabayashi K.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 465 Pages: 746-752

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.08.076

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 多系統萎縮症の軟膜下および脳室周囲アストロサイトにおける2016

    • Author(s)
      中村 桂子、森  文秋、今  智矢、丹治 邦和、三木 康生、冨山 誠彦、黒滝日出一、豊島 靖子、柿田 明美、高橋  均、山田 正仁、若林 孝一
    • Organizer
      日本神経病理学会
    • Place of Presentation
      ホテルニューキャッスル(青森県・弘前市)
    • Year and Date
      2016-06-01 – 2016-06-03
  • [Presentation] Lewy 小体病の脳神経および脊髄神経におけるαシヌクレインの蓄積2016

    • Author(s)
      中村 桂子、森  文秋、丹治 邦和、三木 康生、豊島 靖子、柿田 明美、高橋  均、山田 正仁、若林 孝一
    • Organizer
      日本神経病理学会
    • Place of Presentation
      ホテルニューキャッスル(青森県・弘前市)
    • Year and Date
      2016-06-01 – 2016-06-03
  • [Presentation] 延髄の外側楔状束核に認められた新規エオジン好性神経細胞内2016

    • Author(s)
      伊藤 真子、中村 桂子、森  文秋、三木 康生、丹治 邦和、若林 孝一
    • Organizer
      日本神経病理学会
    • Place of Presentation
      ホテルニューキャッスル(青森県・弘前市)
    • Year and Date
      2016-06-01 – 2016-06-03
  • [Presentation] レビー小体病におけるsynphilin-1 結合タンパク質(NUB1)の役割2016

    • Author(s)
      丹治 邦和、三木 康生、丸山 敦史、森  文秋、三村 純正、伊東  健、神谷  哲、若林 孝一
    • Organizer
      日本神経病理学会
    • Place of Presentation
      ホテルニューキャッスル(青森県・弘前市)
    • Year and Date
      2016-06-01 – 2016-06-03
  • [Presentation] 多系統萎縮症におけるオートファジー上流分子の異常2016

    • Author(s)
      三木 康生、丹治 邦和、森  文秋、内海  潤、佐々木秀直、柿田 明美、高橋  均、若林 孝一
    • Organizer
      日本神経病理学会
    • Place of Presentation
      ホテルニューキャッスル(青森県・弘前市)
    • Year and Date
      2016-06-01 – 2016-06-03
  • [Presentation] ポリグルタミン病および核内封入体病におけるパラスペックル2016

    • Author(s)
      森  文秋、三木 康生、丹治 邦和、豊島 靖子、吉田 眞理、佐々木秀直、柿田 明美、高橋  均、若林 孝一
    • Organizer
      日本神経病理学会
    • Place of Presentation
      ホテルニューキャッスル(青森県・弘前市)
    • Year and Date
      2016-06-01 – 2016-06-03

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi