2016 Fiscal Year Annual Research Report
Live-cell imaging of endogenous mRNAs with a small molecule
Project/Area Number |
26440005
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
佐藤 慎一 京都大学, 化学研究所, 准教授 (70534478)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | RNA生細胞内イメージング / 蛍光プローブ / ケミカルバイオロジー / RNAアプタマー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究目的は,研究代表者自らが開発したRNA検出法をすべての内在性RNAの細胞内動態観察に適用できる方法へと改変することであった. 近年,RNAがあらゆる生命現象に関与していることが明らかとなってきている.したがってRNAを研究することは,生命現象の全貌を明らかにする上で極めて重要な課題として位置付けられている.RNAは細胞内でその機能を発揮するために,複雑な時間的・空間的制御を受ける.例えば,タンパク質合成の鋳型となるmRNAは,細胞内局在を高度に制御されている.また,ジャンクと呼ばれてきたノンコーディングRNAは,複雑なプロセッシングを受けた後に機能を発現する.だが,細胞内におけるRNAの動的・空間的な制御機構の大部分は未だ謎に包まれている.その一因は,内在性のRNAの動態を観察・解析するためのツールがないことなど技術面の難しさにある.不安定なRNAの機能発現に合わせた「速いタイムスケールにおける空間的観察」を可能とするツールの開発が課題だ.研究代表者は,これまでに小分子蛍光化合物プローブとそれを認識するRNAアプタマーを応用したRNAイメージングツールの開発を行ってきた.研究代表者が開発したRNA検出技術を改良・発展させれば,内在性RNAを生細胞内イメージングできると考えた.そこで,本研究では具体的な次の2つの研究計画を立てた. ① 小分子蛍光プローブにより内在性RNAを生細胞内で検出する新たな方法論の開発を行う, ② その方法を利用して生細胞内での内在性mRNA動態の網羅的な解析を行う. 研究は計画通り遂行・達成され,インパクトある学術論文へ発表した.
|
Research Products
(8 results)
-
[Journal Article] Vitamin D metabolite, 25-Hydroxyvitamin D, regulates lipid metabolism by inducing degradation of SREBP/SCAP.2017
Author(s)
Asano L., Watanabe M., Ryoden Y., Usuda Y., Yamaguchi T., Khambu B., Takashima M., Sato S., Sakai J., Nagasawa K., and Uesugi M.
-
Journal Title
Cell Chem. Biol.
Volume: 24
Pages: 207-217
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] A Synthetic Hybrid Molecule for the Selective Removal of Human Pluripotent Stem Cells from Cell Mixtures.2017
Author(s)
Mao D., Ando S., Sato S., Qin Y., Hirata N., Katsuda Y., Kawase E., Kuo T. F., Ueda K., Nakatsuji N., and Uesugi M.
-
Journal Title
Angew. Chem. Int. Ed.
Volume: 56
Pages: 1765-1770
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-