• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Prevalence and evaluation of the pathogenicity of Shiga toxin producing Escherichia coli derived from wild deer in Japan.

Research Project

Project/Area Number 26450412
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

壁谷 英則  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (10318389)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 総一  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (30181829)
横山 栄二  千葉県衛生研究所, 細菌研究室, 室長 (40370895)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords志賀毒素産生大腸菌 / 鹿 / 猪 / ジビエ / 食中毒 / O157 / ゲノム解析
Outline of Annual Research Achievements

2013年9月から2016年5月までに、13県の鹿323頭から収集した直腸便を採取した。各糞便の5倍乳剤を作製し、クロモアガーSTEC培地またはMacConkey培地を用い、37℃、24時間でSTECを分離した。また、同乳剤をノボビオシン加mEC培地で42℃、18時間で増菌培養後、クロモアガーO157培地、CT-SMAC培地に接種して、STECと同様の条件でO157の分離を行った。各培地上の大腸菌のうちstx遺伝子を保有する株をSTECとした。STECと同定された株は、stxバリアント、病原関連遺伝子(eaeA、hlyAの有無を検討した。O157分離株(過去に分離された1株を含む)は、PFGE解析、ならびにLSPA-6解析およびARMS-PCR解析による系統解析を行った。
本研究では、38頭の鹿から49株のSTECが、9頭から9株のO157が分離された。STEC株のstxの内訳は、stx1のみが3株、stx2のみが43株、stx1+stx2が3株であった。さらに eaeA (+)は13株、hlyA (+)は36株であった。一方O157株は、stx2cが8株、stx1a+stx2cが1株で、全ての株はeaeA (+)、hlyA (+)であった。O157株のPFGE解析では、同地域で捕獲された5頭の鹿由来O157 5株は同じパターンを示し、合計6パターンが示された。O157株の系統解析では、1株は主症状が出血性下痢患者由来株が多く含まれるClade7に、8株は主症状が水様性下痢の患者由来株が多く含まれるClade12にそれぞれ分類された。
わが国の野生鹿には、STECが広く分布しており、低率ながらO157 も分布していることが明らかとなった。PFGE解析の成績から、特定のO157クローンが同一地域で分布していることも明らかとなった。O157株の系統解析においてClade7および12に分類される株は、わが国のO157感染症患者から多く検出されることから、鹿は人へのO157感染源となる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Characterization of Shiga toxin-producing Escherichia coli from feces of sika deer (Cervus nippon) in Japan using PCR binary typing analysis to evaluate their potential human pathogenicity2017

    • Author(s)
      Kabeya H, Sato S, Oda S, Kawamura M, Nagasaka M, Kuranaga M, Yokoyama E, Hirai S, Iguchi A, Ishihara T, Kuroki T, Morita-Ishihara T, Iyoda S, Terajima J, Ohnishi M, Maruyama S.
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Sciences

      Volume: 79 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0568

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 野生動物の食用利用と人獣共通感染症2016

    • Author(s)
      壁谷英則、佐藤真伍、丸山総一
    • Journal Title

      日本獣医師会雑誌

      Volume: 69 Pages: 277-283

    • DOI

      http://doi.org/10.12935/jvma.69.277

    • Open Access
  • [Presentation] わが国の鹿における志賀毒素産生大腸菌保菌状況とO157分離株の系統解析2017

    • Author(s)
      壁谷英則、佐藤真伍、村上昂、黒田恵美、横山栄二、丸山総一
    • Organizer
      平成28年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会
    • Place of Presentation
      ホテル金沢(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2017-02-24 – 2017-02-26
  • [Presentation] わが国の野生鳥獣食肉処理施設で処理された鹿肉の衛生評価2016

    • Author(s)
      黒田恵美、壁谷英則、佐藤真伍、丸山総一
    • Organizer
      第159回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] が国の鹿における志賀毒素産生大腸菌保菌状況とO157分離株の系統解析2016

    • Author(s)
      村上昂、黒田恵美、壁谷英則、佐藤真伍、横山栄二、平井晋一郎、山崎朗子、鎌田洋一、丸山総一
    • Organizer
      第159回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] わが国の鹿および猪における病原性Yersiniaの保菌状況2016

    • Author(s)
      高橋龍樹、壁谷英則、佐藤真伍、山崎朗子、鎌田洋一、平 健介、小西良子、本田三緒子、丸山総一
    • Organizer
      第159回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi