2014 Fiscal Year Research-status Report
食品添加物の新規抗原感作性評価手法の開発に関する研究
Project/Area Number |
26460185
|
Research Institution | National Institute of Health Sciences |
Principal Investigator |
穐山 浩 国立医薬品食品衛生研究所, 食品添加物部, 部長 (10260259)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 抗原感作性 / 評価法 / インビトロ / 食品添加物 / 医薬品添加物 / 医薬部外品 / 樹状細胞 / アレルギー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、食品添加物や医薬品添加物の抗原感作性評価法の確立を目的として、ヒト単球系細胞株から分化した樹状細胞を用いたインビトロ新規抗原感作性評価手法の開発を試みた。ヒト単球系細胞株から樹状細胞への分化は、樹状細胞の特異マーカーであるCD11cとDC-SIGNの発現増加により確認した。また分化した樹状細胞の抗原取り込み能、抗原提示能、遊走能、およびケモカイン産生能は、卵白アルブミンを用いた抗原刺激により確認した。またオボムコイド(鶏卵卵白由来)、β-ラクトグロブリン(牛乳由来)、Cry j 1(スギ花粉由来)、およびDer f 1(ダニ由来)を用いた抗原刺激により、分化した樹状細胞の抗原提示分子MHCクラスIIの構成分子(HLA-DR)及び補助刺激分子(CD86)の発現量が増加することを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、ヒト単球系細胞株から樹状細胞への分化条件を確立し、主要なⅠ型アレルゲンを用いて抗原提示能の影響について検討した。本研究の第1目標であったインビトロ抗原感作性の確立に関して一定の成果を得たことから、本研究はおおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
分化した樹状細胞を用いて各種Ⅰ型アレルゲンの抗原提示能の影響について、より詳細に検討する。抗原刺激に対する樹状細胞の細胞応答は各種抗原に対して異なることが予測されるため、本研究で確立した評価法(抗原取り込み能、抗原提示能、遊走能、およびケモカイン産生能)により各種抗原の抗原感作性を多角的に検討していく予定である。
|
Causes of Carryover |
研究は概ね順調に進んでいるが、試験の再現性等の確認が少々遅れていることと、食品添加物等の試料の収集で遅れたことから十分行うことができなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
細胞表面抗原をフローサイトメトリー法により解析するため、各種抗体や試薬類を購入する。遺伝子発現の定量解析のため、分子生物学試薬や消耗品を購入する。サイトカインをELISA法で定量するため、抗体キットや試薬類を購入する。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Evaluation of Gardenia Yellow using indexical crocetin from alkaline hydrolysis based on ultra high-performance liquid chromatography and high-speed countercurrent chromatography2014
Author(s)
262Inoue K, Tanada C, Nishikawa H, Matsuda S, Tada A, Ito Y, Min ZJ, Todoroki K, Sugimoto N, Toyo’oka T, Akiyama H
-
Journal Title
J. Sep. Sci.
Volume: 37
Pages: 3619-3624
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-