2015 Fiscal Year Research-status Report
聴・平衡覚の確立・維持における低分子量G蛋白質の役割-聴毛と耳石に注目して-
Project/Area Number |
26460340
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
上山 健彦 神戸大学, 先端融合研究環バイオシグナル研究センター, 准教授 (80346254)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂口 博史 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00515223)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 聴毛 / 耳石 / Rho-family GTPase |
Outline of Annual Research Achievements |
聴毛発達は生後一定期間で完了し、その後はゆっくりとしたアクチンのターン・オバーにより、一定の長さと形態を保つ。 本研究において、アクチン骨格を制御するRho-family GTPase のメンバーであるCdc42に注目し、内耳有毛細胞特異的にCdc42がKO されるマウスを作製し、「Cdc42-KOマウスが正常聴覚獲得後に多彩な聴毛の形態異常による緩徐進行性の高度難聴を呈する」、「Cdc42は聴毛の形成過程よりむしろ維持期に機能する」、「Cdc42は聴毛膜に局在し、その活性化は聴毛の上半部の方が下半部よりも強い」等の3つの事実を明らかにした。 上記の研究結果・成果に加え、①「Cdc42 KOマウスでは、RhoAシグナリングが亢進しており、このことがCdc42-KOマウスにおける聴毛の形態異常の一因であるのではないか」更に、②「聴毛形成・維持期に、Cdc42機能を代償する他のRho-family GTPaseメンバーやCdc42とは異なるアクチン重合因子が関与するのではないか」等の新たな疑問点や研究観点が生まれてきた。現在これらの新しい観点から、研究を進めている。 耳石の形成機構に関する研究については、現在、Nox3-KOマウス及びそのコントロールマウスの内耳から精製したRNAを用いて、DNAマイクロアレイ解析を行い、耳石形成に必須であるNox3の下流に存在する耳石形成に必須の分子の同定を試みている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Cdc42-KOマウスを用いた研究を完遂することが出来た。 更に、Cdc42-KOマウスを用いた研究成果から、新たに2つの研究課題を見つけることが出来、現在遂行中である。 耳石に関する研究は、おおむね順調に進んでおり、研究器官内に目的を達成できるのではないかと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、耳石の形成機構に関する研究に注力しする予定である。 特に、Nox3の下流で耳石形成に必須の分子の同定、Nox3由来ROSの産生源の同定に全力を尽くす予定である。
|
Causes of Carryover |
聴毛に関する研究と耳石に関する研究の2つのメインテーマのうち聴毛に関する研究は順調に推移し、目的を達成することが出来たため、予想外に経費を節約できた。 節約できた経費は、耳石に関する研究に注力し予定である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度は、耳石に関する研究に注力し、マウスの体外受精・維持・輸送・冷凍保存や外注による質量分析・DNAマイクロアレイに使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)