• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The role of gap junctional intercellular communication in NASH and its-related hepatocarcinogenesis

Research Project

Project/Area Number 26460492
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

内木 綾  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (20509236)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 智  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (60254281)
鈴木 周五  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (60363933)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsNASH / 細胞間コミュニケーション / 疾患モデル / フラボノイド / 肝発がん
Outline of Annual Research Achievements

Cx32ドミナントネガティブトランスジェニック (Cx32ΔTg)ラットは、野生型(Wt)ラットと比較して、NASHに伴う脂肪肝炎が進行し、肝発がんが高まることが、前年度までの研究で明らかとなった。Cx32ΔTgラットとWtラットの肝を用いたマイクロアレイ解析により、brain expressed, X-linked 1 (Bex1) 遺伝子が、Wtラットと比較してCx32ΔTgラットで高発現することがわかった。in situ hybridizationにより、Bex1 mRNAの肝における局在を確認したところ、Bex1は肝細胞に限局しており、胆管などの他の組織には発現を認めなかった。また、Cx32ΔTgではGST-P陽性細胞巣において発現上昇を認めた。Bex1は、ラットの肝組織および肝細胞株いずれにおいても、正常肝細胞と比較してラット肝癌細胞で発現が亢進していることが明らかとなった。これらのことから、Bex1はNASHにおいて肝細胞の腫瘍性増殖能に関与していることが予測された。この仮説を検証するため、はじめにラット正常肝細胞株Clone 9に対して、Bex1遺伝子を導入した。その結果、Bex1発現誘導細胞ではmock細胞と比較して、有意な細胞増殖能の上昇とリン酸化NF-κBタンパク発現の増加を認めた。一方、ラット肝癌細胞株HSU-C2およびHSU-C6のBex1発現をsiRNAによりノックダウンした結果、肝癌細胞の有意な細胞増殖抑制とともに、リン酸化NF-κBタンパクとリン酸化JNKタンパクの発現低下が見られた。以上より、本研究からBex1はNASH関連肝発癌に関わる遺伝子であることが新規に解明され、その予防や治療の標的になりうる可能性が見出された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Dysfunction of gap-junctional intercellular communication promotes hepatocarcinogenesis2016

    • Author(s)
      Naiki-Ito A, Kato H, Sato S, Suzuki S, Yamashita Y, Kuno T, Takahashi S
    • Journal Title

      現代医学

      Volume: 64 Pages: 103-108

  • [Journal Article] Pioglitazone, a Peroxisome Proliferator-Activated Receptor γ Agonist, Suppresses Rat Prostate Carcinogenesis2016

    • Author(s)
      Suzuki S, Mori Y, Nagano A, Naiki-Ito A, Kato H, Nagayasu Y, Kobayashi M, Kuno T, Takahashi S
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 17 Pages: E2071

    • DOI

      10.3390/ijms17122071

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Histone deacetylase inhibition in prostate cancer triggers miR-320-mediated suppression of the androgen receptor2016

    • Author(s)
      5.Sato S, Katsushima K, Shinjo K, Hatanaka A, Ohka F, Suzuki S, Naiki-Ito A, Soga N, Takahashi S, Kondo Y
    • Journal Title

      Cancer Res

      Volume: 76 Pages: 4192-4204

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-15-3339

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preventive effects of fermented brown rice and rice bran against prostate carcinogenesis in TRAP rats2016

    • Author(s)
      4.Kuno T, Nagano A, Mori Y, Kato H, Nagayasu Y, Naiki-Ito A, Suzuki S, Mori H, Takahashi S
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 8 Pages: E421

    • DOI

      10.3390/nu8070421

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Chemotherapeutic effect of luteolin on castration-resistant prostate cancer2016

    • Author(s)
      Aya Naiki-Ito, Taku Naiki, Hiroyuki Kato, Shugo Suzuki, Yoriko Yamashita, Toshiya Kuno, Satoru Takahashi
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [Presentation] 去勢抵抗性前立腺癌に対するluteolinの治療効果2016

    • Author(s)
      内木綾、加藤寛之、佐藤慎哉、鈴木周五、山下依子、久野壽也、髙橋智
    • Organizer
      第105回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-14

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi