• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A survey of Japanese transplant tourism in Asia, and a review of ethical, legal and social implications.

Research Project

Project/Area Number 26460602
Research InstitutionOkayama Shoka University

Principal Investigator

粟屋 剛  岡山商科大学, 法学部, 教授 (20151194)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宍戸 圭介  名古屋経済大学, 法学部, 教授 (10524936)
中塚 幹也  岡山大学, 保健学研究科, 教授 (40273990)
大林 雅之  東洋英和女学院大学, 人間科学部, 教授 (50176989)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords移植ツーリズム / 渡航移植 / 患者の人権 / ELSI / 生命倫理 / バイオエシックス
Outline of Annual Research Achievements

本科研「アジア移植ツーリズムに関する社会調査の実施とそれに基づくELSIの検討」は、前科研「中国移植ツーリズムに関する社会調査の実施とそれに基づくELSIの検討」の延長線上にあるものである。
本科研は平成28年度(2016年度)で終了予定であったが、調査対象地域を増やすべく、一年延長してインドでの調査を行った。しかし、残念ながら、新事実は発掘できなかった。ただ、渡航移植に関する全般的な考察(ひいては、それに基づく学会報告など)は平成28年度中に終えていたので、研究自体としては28年度の時点ですでに、ほぼ完成の域に達していた。なお、フィリピンについては、過去、日本人渡航移植患者の名前(複数)が刑務所の移植者リストにあった(1990年代初頭の現地調査)。また、以前、同国でフィリピン人ドナーへの大規模聞き取り調査を行った(2007~2008年)が、その調査では複数のドナーが日本人に提供したと答えていた。残念ながら、これらについての追跡調査は行う余裕がなかった。しかし、いずれにせよ、これらの調査から同国への移植ツーリズムがその頃からすでに存在していたことがわかる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 渡航移植患者帰国後診療拒否(浜松医大)訴訟の帰趨2017

    • Author(s)
      粟屋 剛
    • Organizer
      第4回釧路生命倫理フォーラム
  • [Presentation] 修復腎移植と患者の自己決定2017

    • Author(s)
      粟屋剛
    • Organizer
      第28回移植への理解を求める会記念講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi