2014 Fiscal Year Research-status Report
スキャニング照射のインタープレイ効果軽減に向けたシステムの最適化
Project/Area Number |
26460719
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
神澤 聡 筑波大学, 医学医療系, 研究員 (60726727)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
榮 武二 筑波大学, 医学医療系, 教授 (60162278)
照沼 利之 筑波大学, 医学医療系, 助手 (40361349)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | スキャニング照射法 / インタープレイ効果 / 動体ファントム / 呼吸性移動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、呼吸性移動を伴う腫瘍に対してもスキャニング照射法を実施するために、克服しなければならないインタープレイ効果を、臨床適用に耐え得る程度に十分に評価し、照射パラメータを最適化することを目的としている。この目的を達成する方法は、患者の体の構造と動きを模した動体ファントムを開発し、患者の呼吸性移動のデータを用いたスキャニング照射実験を行うことである。このうち、初年度の課題は、動体ファントムの開発と基礎データの取得であった。 開発する動体ファントムは、x、y、zの3軸方向+回転方向1軸の動作機能により3次元的並進運動+回転運動を実現する点が独創的である。このため、4軸動作に対応して4つの駆動モーターを搭載した装置を考案し、4軸の動作が干渉せず大きな自由度を保てることに留意しながら設計を行っているところである。 呼吸性移動の基礎データ取得に関して、現在治療に用いている呼吸同期装置から得た呼吸波形に基づいた研究を行い、学会発表を行った。また、4DCTの装置を新たに設置した。さらに、3次元線量分布を測定する手法として、ポリマーゲル線量計の使用も視野に入れ、情報収集を行った。 今後、患者体内の不均質構造を再現するために、照射部は肺および肝臓の腫瘍を模擬し、肺・肝臓以外に心臓、肋骨、横隔膜および腫瘍なども配置した構造体部分の設計も行い、動体ファントムを製作(外注)し、これを用いた照射実験を開始する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
開発中の動体ファントムは、x、y、zの3軸方向+回転方向1軸で合計4軸の動作機能をもつため、これらが干渉せず大きな自由度を保つところに工夫が必要であり、動体ファントムの完成度を高めることは本研究の根幹でもあるので、時間をかけているところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通り、①患者の体の構造と動きを模した動体ファントムの開発、②スキャニング照射実験によるインタープレイ効果の評価、③照射パラメータの最適化を順次進めていく。
|
Causes of Carryover |
外注予定の動体ファントム(1,700,000円)の設計が遅れ、発注に至らなかったため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初予定と変更なく、動体ファントム(1,700,000円)を外注する予定である
|
Research Products
(1 results)