• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ホウ素中性子捕捉療法のための3次元ゲル線量計を用いた線量分布評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26460736
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

林 慎一郎  広島国際大学, 保健医療学部, 准教授 (20238108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前山 拓哉  北里大学, 理学部, 助教 (70612125)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsポリマーゲル線量計 / 色素ゲル線量計 / ホウ素中性子捕捉療法 / BNCT / 熱中性子 / 熱外中性子 / MRI / ガンマ線
Outline of Annual Research Achievements

2016年度も2014年6月以降の京都大学原子炉実験所の原子炉(KUR)の停止により原子炉からの中性子線照射実験を行うことができなかった.そのためやむなくコバルト線源(ガンマ線)や医療用線形加速器(6MVX線),低エネルギーエックス線発生装置(80-150kV X線)を用いて熱中性子補足剤(増感剤)としてのホウ素やリチウム化合物を添加したポリマーゲル線量計の基礎特性の評価を行った.その結果,増感剤の添加による線量応答への寄与は比較的小さく,中性子捕捉核(6Liや10B)の純度を上げることにより中性子のエネルギーを弁別出来る可能性が示唆された.これらの結果については第13回日本中性子捕捉療法学会学術大会(東京, 2016 Aug.)および第17回中性子捕捉療法国際会議(17th International Congress on Neutron Capture Therapy, ICNCT17, Missouri, USA, 2016 Oct.)にて発表を行った.
また,ゲル線量計としてポリマーゲル線量計だけでなく,放射線感受性物質として色素の発色を利用したゲル線量計の検討を行い,エックス線を用いてその組成にたいする応答特性を調べた.この結果は第59回 放射線化学討論会(高崎, 2016 Sep.)にて報告を行った.さらに,熱中性子の主要な反応のひとつである窒素原子核との反応(量)をコントロールする目的で,ゲル化剤として窒素を多量に含むゼラチンではなく,ポリビニルアルコールを用いたゲルを検討し,その有用性に関する指針を得ている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究課題の主たる実験は京都大学原子炉実験所の研究用原子炉(KUR)を用いた中性子照射実験である。H26年の途中に原子炉が点検のため停止した後,原子力規制委員会による試験研究用原子炉の新規制基準適合審査のため運転停止が続いており予定の実験を行うことが出来ていない。

Strategy for Future Research Activity

京大原子炉実験所の原子炉は、ようやくH29年度には運転再開が予定されており、課題の期間を延長し,必要器具等揃えて実施できなかった 1) 線量(率)、2) 元素組成・添加物の変化によるゲル線量計の基礎的な応答特性を優先的に調べる。その結果を基にモンテカルロシミュレーションを行い、中性子のエネルギー成分、およびガンマ線の弁別が可能かどうかの評価を行う。その後、ゲル線量計を大型化して線量応答の3次元分布評価も行い、他の検出器(TLDや金箔など)との比較を行う.また、遅れを取り戻すために本年4月に再稼働した近畿大学の原子炉を用いて予備実験の一部を行う予定である。

Causes of Carryover

照射用中性子源として使用を予定していた京都大学原子炉実験所の原子炉(KUR)の点検停止が長引き、再稼働されず、予定していた実験ができなかった。これにより購入を予定していた石英試験管などの光学な容器を購入できなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2017年度に予定されている原子炉の再稼働と共に必要な容器・試薬を購入し、これまでにできなかった実験を行う。

Remarks

本学における研究グループの情報発信および3次元ゲル線量計研究会関連の情報

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dosimetric Evaluation of the Respiratory Interplay Effect During VMAT Delivery Using IPAGAT Polymer Gel Dosimeter2016

    • Author(s)
      Ono K, Fujimoto S, Hayashi S, Hioki K, Miyazawa M, Akagi Y, Hirokawa Y
    • Journal Title

      Medical Physics

      Volume: 43 Pages: 3634

    • DOI

      10.1118/1.4956924

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Preliminary Study for the Beam Component Separation Using Polymer Gel Detector Containing Lithium Compounds2016

    • Author(s)
      Hayashi S, Tanaka K, Sakurai Y, Uchida R, Ono K, Fujimoto S, Fujiwara F, Suzuki S
    • Organizer
      17th International Congress on Neutron Capture Therapy
    • Place of Presentation
      Missouri, USA
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study of Polymer Gel Dosimeter Response in Neutron Irradiation Fields2016

    • Author(s)
      Uchida R, Sakurai Y, Hayashi S, Tanaka K, Takata T, Narabayashi M, Suzuk M
    • Organizer
      17th International Congress on Neutron Capture Therapy
    • Place of Presentation
      Missouri, USA
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] nvestigation of beam component monitor for BNCT using gel detector2016

    • Author(s)
      Tanaka K, Sakurai Y, Kajimoto T, Hayashi S, Tanaka H, Takata T, Takada J, Endo S
    • Organizer
      17th International Congress on Neutron Capture Therapy
    • Place of Presentation
      Missouri, USA
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ラジオクロミックゲル線量計における添加剤濃度の影響2016

    • Author(s)
      林慎一郎,藤本幸恵,小野薫
    • Organizer
      第59回 放射線化学討論会
    • Place of Presentation
      高崎
    • Year and Date
      2016-09-20 – 2016-09-22
  • [Presentation] 中性子照射場におけるポリマーゲル線量計の応答特性(2)2016

    • Author(s)
      内田良平,櫻井良憲,林慎一郎,田中憲一,髙田卓志,楢林正流,鈴木実
    • Organizer
      第13回日本中性子捕捉療法学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-08-06 – 2016-08-07
  • [Presentation] Investigation of beam component measurement using polymer gel detector for neutron capture therapy 22016

    • Author(s)
      Tanaka K, Sakurai Y, Hayashi S, Kajimoto T, TanakaH, Takata T, Takada J, Endo S
    • Organizer
      第111回 日本医学物理学会学術大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-04-14 – 2016-04-17
  • [Remarks] 広島国際大学 DOSGEL group

    • URL

      http://www.hirokoku.jp/hr/dosgel/index-j.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi