2016 Fiscal Year Research-status Report
脳内オレキシンシグナル低下はIBSの病態を引き起こす
Project/Area Number |
26460955
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
奥村 利勝 旭川医科大学, 医学部, 教授 (60281903)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
粂井 志麻 旭川医科大学, 大学病院, 医員 (00548969)
高草木 薫 旭川医科大学, 医学部, 教授 (10206732)
野津 司 旭川医科大学, 医学部, 准教授 (30312367)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | オレキシン / 中枢神経 / 内臓知覚 / ラット / 過敏性腸症候群 / 直腸伸展刺激 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者は、中枢神経系がどのように胃腸機能調節に関わるかについての基礎研究を、この25年継続研究し、Gastroenterology3編を含む約40の脳腸相関に関わる英文原著論文を公表して来た。オレキシンが摂食亢進作用を有すと公表された1998年からこの15年間はオレキシンに関する研究を続け、論文を公表してきた。オレキシンは中枢神経系に作用して胃酸分泌や消化管運動を迷走神経依存性に促進させる。また、これまでの他の研究者から、オレキシンは睡眠覚醒リズムの調節に深く関与すること、オレキシンの作用低下が抑うつ状態を引き起こすことなどから、オレキシンの脳内シグナルの低下が消化器機能低下、食欲低下、睡眠障害、うつ状態などの臨床の現場で見る機能性消化管障害患者の病態を一元的に説明できる可能性を申請者は提唱した(J Gastroenterol Hepatol 2011)。即ち「脳内オレキシンシグナルの低下がIBSなどの機能性消化管障害を引き起こす」この仮説を検証することが本研究の目的である。これまでIBSの主要病態である内臓知覚過敏にオレキシンが影響を及ぼすか否か検討し、オレキシンは脳内OX1受容体を介して内臓知覚を鈍麻させる、このメカニズムに脳内ドパミンシグナルが関与することを見いだ公表した(Okumura T et al., Brain Res 2015, Neurosci Lett 2016).本年度は更に、脳内アデノシンが関与すること(Okumura ey al., J Neurol Sci 2016)を見出した。更にL-Dopoaによる内臓知覚改善作用に脳内オレキシンが関与することも見出し報告した(Okumura et al., J Pharnacol Sci 2016)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度は、無麻酔ラットにおいて大腸伸展刺激を加え、この時の腹壁筋電図をvisceromotor responseとして計測し内臓知覚過敏を評価する測定系を確立した。この系で脳室内オレキシン投与の内臓知覚過敏に及ぼす影響を調べた。既に英文原著論文(Okumura T et al., Antinociceptive action against colonic distension by brain orexin in conscious rats. Brain Res 2015)として公表したように、外因性に脳室内投与したオレキシンAは用量依存性に直腸伸展刺激に対する内臓痛の閾値を増加させた。更にオレキシンによる内臓知覚鈍磨にドパミンが関与することを特異的受容体拮抗薬などを用いた研究で明らかにした。本年度は更に脳内アデノシンがこのメカニズムに関与することを見出した。これら研究の中で、アデノシンが内臓知覚調節に重要であることも初めて示した。一方、IBSのモデル動物作成は、既報通りのモデル作成には至っておらず、この点は次年度以降に持ち越しの状態である。
|
Strategy for Future Research Activity |
更に脳内オレキシンによる内臓知覚鈍麻(鎮痛効果)の脳内メカニズムについて更に検討を加える。これまで、内臓知覚に関しての脳内制御メカニズムはほぼ未解明と言って良いが、体制痛の制御メカニズムを参考にして、カンナビノイド系やセロトニン及び脳内グレリン系などが内臓痛制御に関わっているかの検討を始めている。更に、前年度からの持ち越し課題である、IBSモデル動物の作成を平行して進め、本研究課題の最終目標であるオレキシンシグナルの低下がIBSを引き起こすか否かの命題に迫りたい。
|
Causes of Carryover |
予定通り進めておりますが、残金が出てしまいました。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度の物品購入等に充当する予定。
|
Research Products
(2 results)