2016 Fiscal Year Research-status Report
シクロスポリンによるSTAT3シグナルを介した腸上皮細胞アポトーシス制御
Project/Area Number |
26460957
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
櫻庭 裕丈 弘前大学, 医学研究科, 講師 (90422063)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 炎症性腸疾患 / シクロスポリン / 腸管上皮細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度の解析によりシクロスポリンによる粘膜障害抑制効果は、腸管上皮細胞IL-22受容体の発現増強とSTAT3の活性化による粘膜障害抑制機序が関与していることが明らかとなった。また、腸上皮細胞株Caco2を用いてシクロスポリンの処理による腸上皮細胞IL-22 receptor mRNAの発現調節について解析を行った結果、シクロスポリンによる腸上皮細胞IL-22受容体発現増強効果は直接効果でないことが明らかとなった。 昨年度の解析では、腸上皮細胞株Caco2を用いたシクロスポリンによる腸上皮細胞IL-22受容体発現調節の機序の蛋白レベルでの解析を行い、シクロスポリンによる腸上皮細胞のIL-22受容体発現増強及びSTAT3活性化を介した粘膜障害抑制効果は、TGF-betaからのシグナルと同時にシクロスポリンが加わることで誘導されることが明らかとなった。 本年度はさらに、マウス腸炎モデルにおいて、シクロスポリンによる腸上皮細胞のIL-22受容体発現増強及びSTAT3活性化を介した粘膜障害抑制効果におけるTGF-betaからのシグナルの関与について解析を行った。抗TGF-beta抗体投与下では、シクロスポリン投与による腸上皮細胞のIL-22受容体発現増強・STAT3活性化誘導の効果がキャンセルされた。 また、マウス腸炎モデルにおいて抗IL-22抗体投与及びSTAT3インヒビター投与下では、シクロスポリンによる腸上皮細胞アポトーシス増加を介した粘膜障害抑制効果がキャンセルされた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
腸上皮細胞株Caco2を用いたシクロスポリンによる腸上皮細胞IL-22受容体発現調節の機序の解析について、シクロスポリンによる腸上皮細胞のIL-22受容体発現増強及びSTAT3活性化を介した粘膜障害抑制効果が、TGF-betaからのシグナルと同時にシクロスポリンが加わることで誘導されることの再現性の確認が必要であったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
Caco2細胞のIL-22受容体の発現増強効果の再現性の確認と、in vitroの結果も合わせた論文校正及び投稿を行う。
|
Causes of Carryover |
腸上皮細胞株Caco2を用いたシクロスポリンによる腸上皮細胞IL-22受容体発現調節の機序の解析について再現性の確認が必要となり、実験消耗品の購入を延期したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
腸上皮細胞のIL-22受容体発現増強及びSTAT3活性化の有無のwestern blot解析に使用する。
|