• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ケモカイン受容体阻害活性を有する漢方薬のアレルギー治療への応用と有効成分の同定

Research Project

Project/Area Number 26461495
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

中山 隆志  近畿大学, 薬学部, 教授 (60319663)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松尾 一彦  近畿大学, 薬学部, 助教 (70615921)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsケモカイン / 漢方薬
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、麻黄に含まれるケモカイン受容体アンタゴニスト活性の解析およびアレルギー性疾患モデル動物を用いた治療効果の解析を通じて、麻黄含有漢方方剤修飾作用およびk抗アレルギー作用を科学的に検証することにある。
研究代表者はこれまでに、50種類の漢方ライブラリーから麻黄エキスがケモカイン受容体CCR3、CCR4、およびCCR8に対して特異的なアンタゴニスト活性を示すことを明らかとした。平成27年度には、このアンタゴニスト活性成分は、麻黄エキスの酢酸エチル非可溶性分画に存在することを明らかとし、麻黄エキス含有漢方方剤である麻黄湯もCCR3、CCR4、およびCCR8特異的なアンタゴニスト活性を示すことを示した。
ケモカイン受容体CCR3、CCR4、およびCCR8は、いずれもTh2細胞に選択的に発現することかた、TTh2細胞が関与するアレルギー疾患に対して抗アレルギー効果を持つ可能性が示唆される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

順調に進行しており、現在論文投稿中である。

Strategy for Future Research Activity

順調に進行しているために、当初の計画通りに進行する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 抗原特異的免疫応答の誘導におけるケモカイン受容体CCR4の役割ならびにCCR4阻害剤のアジュバント活性評価2016

    • Author(s)
      小山 篤、松尾一彦、西脇敬二、義江 修、中山隆志
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] 抗原特異的免疫応答におけるケモカイン受容体CCR4の役割2015

    • Author(s)
      小山 篤、松尾一彦、西脇敬二、義江 修、中山隆志
    • Organizer
      第65回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪大谷大学薬学部
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-17

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi