• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

超早産児における光線療法の適応基準確立のための多施設共同研究

Research Project

Project/Area Number 26461633
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

中村 肇  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (40030978)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 仁  香川大学, 医学部, 准教授 (30253272)
吉村 健一  金沢大学, 大学病院, 教授 (30415517)
細野 茂春  日本大学, 医学部, 准教授 (50339339)
森岡 一朗  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80437467)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords新生児黄疸 / 核黄疸 / 高ビリルビン血症 / アンバウンドビリルビン / 光線療法 / 交換輸血
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度に、2012年から2014年の神戸大学病院で黄疸管理した1184人の新生児を解析し、新しいプロトコルを作成し直した。平成27年度は、4月から共同研究施設とともにこの新プロトコルでの黄疸管理の妥当性についての検証を行っている。
2015年4月から12月までに神戸大学病院で黄疸管理した377人の新生児を中間解析した結果、新プロトコルでは、2014年以前の旧プロトコルに比べ、光線治療時間数は早産児、正期産児ともに著しく短縮されていた。新プロトコルで早産児核黄疸症状を呈した児は1例もなかった。
引き続き、共同研究施設とともに症例を蓄積し、新プロトコルでの黄疸管理の妥当性につき、検証を続け、より安全でより効果的な光線治療の適応基準の確立を目的とする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度に、2012年から2014年の神戸大学病院で黄疸管理した1184人の新生児を解析し、新しいプロトコルを作成し直した。平成27年度は、4月から共同研究施設とともにこの新プロトコルでの黄疸管理の妥当性についての検証が順調に進んでいる。
2015年4月から12月までに神戸大学病院で黄疸管理した377人の新生児を中間解析した結果、新プロトコルでは、2014年以前の旧プロトコルに比べ、光線治療時間数は、早産児、正期産児ともに著しく短縮されていた。新プロトコルで、早産児核黄疸症状を呈した児は1例もなかった。
引き続き、共同研究施設とともに症例を蓄積し、新プロトコルでの黄疸管理の妥当性につき、検証を続ける(プライマリーアウトカムとして交換輸血適応症例の割合、光線療法施行時間の短縮、セカンダリーアウトカムとして死亡または神経学的障害の発生割合)。

Strategy for Future Research Activity

計画どおり、共同研究施設とともに症例を蓄積し、新プロトコルでの黄疸管理の妥当性につき、検証を続ける(プライマリーアウトカムとして交換輸血適応症例の割合、光線療法施行時間の短縮、セカンダリーアウトカムとして死亡または神経学的障害の発生割合)。

Causes of Carryover

現有のパソコンでデータが管理できたため、諸経費を節約できた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度の残額は、平成28年度の予算とあわせて、データベースの構築のための諸経費にあてる。その他は当初の計画どおり執行していく。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Transcutaneous bilirubin monitoring detects unexpected late-onset hemolysis in a very low birthweight infant.2016

    • Author(s)
      Nagasaka M, Kikuma T, Iwatani S, Kurokawa D, Yamana K, Maeyama K, Koda T, Matsumoto H, Taniguchi-Ikeda M, Iijima K, Nakamura H, Morioka I
    • Journal Title

      BMC Res Notes.

      Volume: 9 Pages: 153

    • DOI

      DOI: 10.1186/s13104-016-1970-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Screening for hyperbilirubinemia in Japanese very low birthweight infants using transcutaneous bilirubinometry.2016

    • Author(s)
      Kurokawa D, Nakamura H, Yokota T, Iwatani S, Morisawa T, Katayama Y, Sakai H, Ioroi T, Iijima K, Morioka I
    • Journal Title

      J Pediatr.

      Volume: 168 Pages: 77-81

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jpeds.2015.08.038.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] International Perspectives: Clinical kernicterus in preterm infants in Japan.2016

    • Author(s)
      Morioka I, Nakamura H, Iwatani S, Wong RJ, Iijima K
    • Journal Title

      NeoReviews.

      Volume: 17 Pages: e124-e130

    • DOI

      DOI: 10.1542/neo.17-3-e124

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 血清総ビリルビン値とアンバウンドビリルビン値を用いた黄疸治療基準の評価2015

    • Author(s)
      香田 翼、中村 肇、福嶋祥代、德田央士、西田浩輔、藤田花織、黒川大輔、長坂美和子、山名啓司、岩谷壮太、飯島一誠、森岡一朗
    • Organizer
      第60回日本新生児成育医学会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2015-10-23 – 2015-10-25
  • [Presentation] GOD-POD法を用いたUB測定値は抱合型ビリルビン/総ビリルビン比により影響される2015

    • Author(s)
      山名啓司、岩谷壮太、福嶋祥代、德田央士、藤田花織、西田浩輔、黒川大輔、長坂美和子、香田 翼、森沢 猛、溝渕雅巳、中村 肇、飯島一誠、森岡一朗
    • Organizer
      第60回日本新生児成育医学会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2015-10-23 – 2015-10-25
  • [Presentation] UBアナライザーとビリルビン誘導蛍光タンパク質(UnaG)を用いた新たなアンバウンドビリルビン測定法の開発2015

    • Author(s)
      岩谷壮太、中村 肇、福嶋祥代、德田央士、西田浩輔、藤田花織、山名啓司、黒川大輔、長坂美和子、香田 翼、西村範行、飯島一誠、森岡一朗
    • Organizer
      第60回日本新生児成育医学会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2015-10-23 – 2015-10-25
  • [Presentation] 全血前面蛍光分析法とグルコース・ペルオキシダーゼ法によるUB値の相関性2015

    • Author(s)
      黒川大輔、岩谷壮太、福嶋祥代、徳田央士、藤田花織、西田浩輔、山名啓司、長坂美和子、香田 翼、中村 肇、飯島一誠、森岡一朗
    • Organizer
      第60回日本新生児成育医学会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2015-10-23 – 2015-10-25
  • [Presentation] ビリルビン誘導蛍光タンパク質(UnaG)を用いた新たな新生児血清中の非抱合型ビリルビン濃度測定法2015

    • Author(s)
      岩谷壮太、中村 肇、西田浩輔、藤田香織、山名啓司、黒川大輔、長坂美和子、香田 翼、飯島一誠、森岡一朗
    • Organizer
      第51回日本周産期・新生児医学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2015-07-10 – 2015-07-12
  • [Presentation] Serum unbound bilirubin and clinical kernicterus in extremely low birth weight infants2015

    • Author(s)
      Morioka I, Nakamura H, Koda T, Sakai H, Kurokawa D, Yonetani M, Morisawa T, Katayama Y, Wada H, Funato M, Takatera A, Okumura A, Iijima K
    • Organizer
      第57回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [Presentation] A novel measurement method for serum unconjugated bilirubin concentrations using a bilirubin-inducible fluorescent protein.2015

    • Author(s)
      Iwatani S, Nakamura H, Nishida K, Fujita K, Yamana K, Kurokawa D, Nagasaka M, Koda T, Osawa K, Nishimura N, Nishio H, Iijima K, Kumagai A, Miyawaki A, Morioka I
    • Organizer
      Pediatric Academic Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2015-04-25 – 2015-04-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Screening for hyperbilirubinemia using transcutaneous bilirubin measurement in very low birth weight infants.2015

    • Author(s)
      Kurokawa D, Koda T, Nagai M, Yokota T, Morisawa T, Yonetani M, Katayama Y, Sakai H, Ioroi T, Nakamura H, Iijima K, Morioka I
    • Organizer
      Pediatric Academic Society Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2015-04-25 – 2015-04-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Efficacy of Phototherapy Using Blue Light-Emitting Diodes In Japanese Neonates: A Prospective Nested Case-Control Study.2015

    • Author(s)
      Yamana K, Koda T, Iwatani S, Nagasaka M, Kurokawa D, Fujita K, Nishida K, Kuroe K, Nakamura H, Iijima K, Morioka I.
    • Organizer
      the 11th Congress of Asian Society for Pediatric Research
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      2015-04-15 – 2015-04-18
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野ホームページ

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/pediat/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 血液試料中のアンバウンドビリルビンの測定方法2016

    • Inventor(s)
      岩谷壮太、森岡一朗、中村肇、宮脇敦史、熊谷安希子
    • Industrial Property Rights Holder
      岩谷壮太、森岡一朗、中村肇、宮脇敦史、熊谷安希子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2016/060327
    • Filing Date
      2016-03-30
    • Overseas

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi