• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ARMSと発達障害特性を中間表現型とした統合失調症大家系の遺伝子解析

Research Project

Project/Area Number 26461721
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

今村 明  長崎大学, 病院(医学系), 教授 (40325642)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉浦 孝一郎  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (00304931)
黒滝 直弘  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (20423634)
小澤 寛樹  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (50260766)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords統合失調症 / 大家系 / 発達障害 / 自閉スペクトラム症 / ARMS
Outline of Annual Research Achievements

統合失調症の患者が多発する3世代の大家系から、罹患者・非罹患者それぞれから血液を採取しDNAを採取した。採取されたDNAを用いて全エクソン解析をおこない、候補遺伝子の選定を行った。
結果として2つの遺伝子の2変異が選定された。統合失調症発症発症における関与を解析するため、多検体解析を行った。SeqCap EZ Library SRシステムを用いて上記2遺伝子全体(exon/intron全体を含む)をカバーするDNA濃縮キットを作製し、統合失調症288名、健常対照群 419 名を用いて解析を行った。1つの変異に関しては健常対照群で2名同様の変異をもつsampleが確認され、統合失調症サンプルにおいては変異を持つsampleは確認されなかった。そのため、病原性をもたないpolymorphismと考えられ、候補遺伝子から除外することとした。一方の変異に関しては、解析したすべてのサンプルにおいて確認されなかった。また関連解析の結果、この変異は統合失調症と関連があるものと考えられた。上記結果より、本家系における最終的なrare candidate mutationとして一つの変異が同定できており、今後機能解析を進めていく予定である。
また本年度は、自閉症や自閉症スペクトラムの診断のために世界的に最も信頼されている検査であるADOS2(Autism Diagnostic Observation Schedule Second Edition)を導入し、患者・非罹患者に対して自閉症傾向に対する検査を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

関連解析の結果、2つの候補遺伝子が1つに絞ることができているため。

Strategy for Future Research Activity

今後、上記遺伝子の神経発生に関する影響を解析するため、crispr-cas9システムを用いてノックアウト細胞・マウスの樹立を目指している。またADOS2を用いて自閉症傾向を中間表現型として、対象者の罹患・非罹患を再検討する予定である。

Causes of Carryover

関連研究について、予想よりも費用がかからなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今後、前期の候補遺伝子の神経発生に関する影響を解析するため、crispr-cas9システムを用いてノックアウト細胞・マウスの樹立を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 大人の発達症(発達障害)2016

    • Author(s)
      今村明、金替伸治、田山達之、黒滝直弘、小澤寛樹
    • Journal Title

      チャイルド ヘルス

      Volume: 19 Pages: 45-48

  • [Journal Article] Factors affecting medication adherence in children receiving outpatient pharmacotherapy and parental adherence.2015

    • Author(s)
      Nagae M, Nakane H, Honda S, Ozawa H, Hanada H
    • Journal Title

      J Child Adolesc Psychiatr Nurs

      Volume: 28(2) Pages: 109-117.

    • DOI

      doi: 10.1111/jcap.12113.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential impacts of duration of untreated psychosis (DUP) on cognitive function in first-episode schizophrenia according to mode of onset.2015

    • Author(s)
      Ito S, Nemoto T, Tsujino N, Ohmuro N, Matsumoto K, Matsuoka H, Tanaka K, Nishiyama S, Suzuki M, Kinoshita H, Ozawa H, Fujita H, Shimodera S, Kishimoto T, Matsumoto K, Hasegawa T, Mizuno M.
    • Journal Title

      Eur Psychiatry

      Volume: 30(8) Pages: 995-1001

    • DOI

      doi: 10.1016/j.eurpsy.2015.08.004.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 臨床場面での成人ADHDの診断について2015

    • Author(s)
      今村明
    • Organizer
      第25回日本臨床精神神経薬理学会
    • Place of Presentation
      東京、京王プラザホテル
    • Year and Date
      2015-10-29 – 2015-10-30
  • [Book] 日常診療における精神療法:10分間で何ができるか2016

    • Author(s)
      今村明(共著、「おとなの発達症(発達障害)」の章を執筆)
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      星和書店

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi