• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Evaluation of x-ray detectors for micro-angiography system using synchrotron radiation

Research Project

Project/Area Number 26461813
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

兵藤 一行  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授 (60201729)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松下 昌之助  筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (70359579)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords放射光 / 放射光単色X線 / 微小血管造影 / 血管造影剤 / X線光学素子 / X線検出器
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続いて、新しいX線イメージング用蛍光体を装着したHARP検出器、X線CCD検出器により、X線エネルギーが33keVから35keVの放射光単色X線を用いて微小血管造影システムに関する各種評価実験を実施した。この評価実験は、縦偏光放射光が得られる放射光科学研究施設のPF放射光ビームラインBLー14および表面を研磨したX線光学素子を用いてX線強度のより大きな単色X線を得ることができるPF―AR放射光ビームラインNE7において実施し、それぞれの放射光ビームラインの物理的特性を活かした微小血管造影システムに関する物理的評価、小動物を用いた医学的評価を、医学的見地から設定した目的別に実施した。PF放射光ビームラインBLー14では、より空間分解能の高い画像を得ることができ、PF―AR放射光ビームラインNE7では血管系の動画像診断が可能である。肺がんに関する研究では、HARP検出器の高濃度分解能、高時間分解能である特性を利用することで血管内循環により濃度が薄くなった血管造影剤でも識別できるので、X線画像上での評価対象部位の血管造影剤濃度の時系列的な変化を解析することにより、肺がんの部位特定、肺がんの早期診断に繋がる知見を得ることができた。肺動脈性肺高血圧症に関する研究では、血管径50μm程度の血管系を識別できることから、細動脈の狭窄度評価、対象部位の流速計測、静脈相への遅延時間など、疾患の機序解明に関する知見が得られるであろうことを示すことができた。腎機能に関する研究では、糸球体レベルでの機能評価に繋がる知見を得ることができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A new method for visualizing pulmonary artery microvasculature using synchrotron radiation pulmonary microangiography. -The measurement of pulmonary arterial blood flow velocity in the high pulmonary blood flow rat model-.2018

    • Author(s)
      Tokunaga C, Matsushita S, Hyodo K, Sakamoto H, Tanioka K, Miyakawa K, Kubota M, Hiramatsu Y.
    • Journal Title

      Acta Radiologica

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1177/0284185118770892

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Renal contrast microangiography with synchrotron radiation: a novel method for visualizing structures within nephrons in vivo.2017

    • Author(s)
      Miya K, Matsushita S, Hyodo K, Tokunaga C, Sakamoto H
    • Journal Title

      Acta Radiologica

      Volume: 58(4) Pages: 505-510

    • DOI

      10.1177/0284185116658685

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 縦偏光放射光を用いた医学イメージングシステムに関する基礎的検討2018

    • Author(s)
      亀沢知夏、兵藤一行
    • Organizer
      2017年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [Presentation] KEK放射光医学X線イメージング実験ステーションの現状2018

    • Author(s)
      兵藤一行
    • Organizer
      第3回TIA光・量子計測シンポジウム
  • [Presentation] 放射光単色X線を用いた医学イメージングシステムの開発2017

    • Author(s)
      兵藤一行
    • Organizer
      筑波大-KEK連携セミナー

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi