• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

分子標的薬Bevacizumabの肝再生制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26461913
Research InstitutionResearch Institute, Osaka Medical Center for Maternal and Child Health

Principal Investigator

森 大樹  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所), その他部局等, その他 (70448330)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石橋 広樹  徳島大学, 大学病院, 講師 (20314867)
森根 裕二  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 講師 (60398021)
居村 暁  徳島大学, 大学病院, 特任教授 (90380021)
親泊 政一  徳島大学, 疾患プロテオゲノム研究センター, 教授 (90502534)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords分子標的薬 / Bevacizumab / 大量肝切除 / 肝再生 / 小胞体ストレス応答
Outline of Annual Research Achievements

【研究の目的】
Bevacizumab(Bev)投与後の早期肝切除術後の創傷治癒(肝再生・虚血再灌流傷害制御)は非常に重要な問題である。近年、小胞体ストレスが重傷熱傷後の肝不全と関係し、肝細胞へのアポトーシスを引き起こすことが知られている。しかし、Bev投与後大量肝切除術の創傷治癒に与える影響、虚血再灌流傷害の小胞体ストレス応答に関しての検討はない。
【研究実績】
平成27年度:90%大量肝切除術後肝不全モデルにおけるBev投与後の影響と小胞体ストレス応答の関与について検討する。
大量肝切除術後肝不全に対するBev投与後の影響と小胞体ストレス応答の関与の確認:正常ラットとBev術前投与ラットにそれぞれ90%大量肝切除を行い、術後肝再生における炎症性サイトカインmRNA発現と術前の小胞体ストレス関連マーカーmRNA発現の経時的変化の程度による違いについてBev投与の有無で比較検討したところ、炎症性サイトカイン発現については、正常ラットと比較してBev術前投与ラットで術後炎症性サイトカイン発現がdown-regulateされる傾向を認めた(IL-1β mRNA:0.84±0.91 vs 0.22±0.27, P=0.11、MMP-2 mRNA:281.39±345.51 vs 17.68±13.27, P=0.09)。術前の小胞体ストレス応答関連マーカー発現については、正常ラットと比較してBev術前投与ラットで有意にup-regulateを認めた(HSP70 mRNA:0.92±0.05 vs 1.23±0.14, P<0.05、XBP1 mRNA:0.57±0.01 vs 1.00±0.27, P<0.05)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度の研究実施計画では、大量肝切除術後肝不全モデルにおけるBev投与に対する小胞体ストレス応答の関与について検討することであり、それらの検討は順調に進んでおり、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

1. 70%大量肝切除術後肝再生モデルにおけるBev投与後の影響と小胞体ストレス応答の関与の確認:正常ラットとBev術前投与ラットにそれぞれ70%大量肝切除を行い肝再生における小胞体ストレス応答の役割とともに再生の経時的変化の程度による違いについて検討する予定である。
2. ノックアウトマウスを用いた小胞体ストレス応答の各主要調節器の関与の確認:3種類の小胞体ストレス応答の各主要調節器官ノックアウトマウスを用い、90%大量肝切除術後肝不全モデル、70%大量肝切除術後肝再生モデルそれぞれで、小胞体ストレス応答の各径路の役割とともに再生の経時的変化の程度による違いについて検討する予定である。

Causes of Carryover

計画書作成時に購入予定であった消耗品の価格変動のため

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度への繰越額は消耗品に使用予定である

  • Research Products

    (6 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Clinical role of Foxp3+ regulatory T cell in Living donor related liver transplantation for prediction of life-threatening complications.2015

    • Author(s)
      Asanoma M, Mori H, Ikemoto T, Utsunomiya T, Imura S, Morine Y, Hanaoka J, Kanamoto M, Saito Y, Yamada S, Shimada M.
    • Journal Title

      J Med Invest.

      Volume: 62 Pages: 37-40

    • DOI

      10.2152/jmi.62.37.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Homing effect of adipose-derived stem cells to the injured liver: the shift of stromal cell-derived factor 1 expressions.2015

    • Author(s)
      Kanamoto M, Imura S, Morine Y, Utsunomiya T, Mori H, Arakawa Y, Takasu C, Shimada M.
    • Journal Title

      Asian J Endosc Surg.

      Volume: 8 Pages: 91-94

    • DOI

      10.1111/ases.12134.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 当院で腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した小児胆石症例の検討2015

    • Author(s)
      森大樹、樋渡勝平、河島茉澄、野村美緒子、井深奏司、奈良啓悟、曺英樹、臼井規朗
    • Organizer
      第28回日本内視鏡外科学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-12-12
  • [Presentation] 重傷心身障害児(者)のGERDに対する腹腔鏡下噴門形成術の予後と術式変遷に関する検討2015

    • Author(s)
      矢田 圭吾、石橋 広樹、森 大樹、島田 光生
    • Organizer
      第52回日本小児外科学会総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-05-30
  • [Presentation] 当院で経験した小児消化管異物誤飲症例の検討2015

    • Author(s)
      森大樹、曺英樹、田附裕子、野村元成、児玉匡、野口侑記、臼井規朗
    • Organizer
      第52回日本小児外科学会総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-05-29
  • [Presentation] 大建中湯(TU-100)は胆道閉鎖症ラットモデルにおける肝線維化を抑制する2015

    • Author(s)
      矢田 圭吾、石橋 広樹、森 大樹、島田 光生
    • Organizer
      第52回日本小児外科学会総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-05-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi