• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

気管支鏡検体によるマルチプレックスバイオマーカー診断・抗がん剤感受性診断法の開発

Research Project

Project/Area Number 26462122
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

中島 崇裕  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (20400913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金田 篤志  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10313024)
吉野 一郎  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40281547)
吉田 成利  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90334200)
松下 一之  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90344994)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords経気管支肺生検 / 超音波気管支鏡ガイド下生検 / バイオマーカー / 抗癌剤感受性試験 / 網羅的遺伝子発現解析
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度研究計画に基づき、以下の研究を継続して行った。
①検体採取・保存の継続:平成27年度も引き続き、EBUS-TBNA検体の採取及び保存を行い、平成27年度は新規に54検体を保存し、検体バンクの総検体数は103検体となった。②平成26年度報告の通り、液状検体をベースとしたセルブロック作成法を確立し、この成果をChest annual meeting 2015において口演発表した。今後、論文発表を予定している。③マルチプレックスバイオマーカー解析に関しては、扁平上皮癌におけるマーカーを対象に、Real-time PCR法によるFGFR1・c-MET・c-MYC・MDM2遺伝子増幅、High Resolution Melting 法によるDDR2・PIK3CA 遺伝子変異の検出について開発を行った。既存の腺癌系のマーカ6種と合わせて12種類のバイオマーカーをPCRベースで一括検索できるシステムを構築した。④EBUS-TBNA施行37症例を対象に腫瘍細胞の培養を試み、このうち肺癌診断の確定した34症例について解析を行った。現行のCD-DST法では、20症例(59%)で抗癌剤感受性試験が可能であった。倉敷紡績株式会社と共同で新規画像解析法を開発した結果、成功率は24症例、71%に改善した。今後、さらなる細胞増殖率の向上及びより正確な抗癌剤感受性判定に向けて、細胞保存液および培養液の改良を予定している。なお、感受性試験結果と臨床効果判定の相関に関しては、有効判定薬のresponse rate 80%と比べ、無効判定薬のresponse rateは38%にとどまった。⑤肺腺癌組織亜型別に、次世代シークエンサーを用いた網羅的遺伝子発現解析を行い、予後不良遺伝子群の抽出を行った。現在PCRベースでの確認作業を行っている。⑥微小乳頭型肺腺癌の臨床病理学的解析を行い、論文発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に基づき、研究はおおむね予定通り進行している。
①気管支鏡検体バンクの維持に関しては、順調に保存検体数が増えており、組織型別にも小細胞癌を含む検体保存ができている。針生検検体保存解析法に関しても、国際学会での口演発表を行った。
②マルチプレックスバイオマーカー解析に関しては、腺癌および扁平上皮癌をカバーする12種類のPCRベースの解析法を確立した。現在、保存臨床検体を中心に解析作業を継続している。またmiR発現による高感度なリンパ節転移検出法を開発し、本成果についても本年度のCHEST2016(米国呼吸器学会)および日本呼吸器内視鏡学会総会にて発表予定である。
③生検検体腫瘍細胞の培養および抗がん剤感受性試験の開発に関しては、当初の選択された症例に加えて、小型の転移リンパ節についても解析対象としたため、現行法では成功率の低下を認めたが、少ない細胞数でも解析が可能な新画像解析法を採用することにより、手術検体の成功率と遜色ない71%の成功率を確保できた。この研究成果は、本年度の呼吸器内視鏡学会総会および2016 World Congress for Bronchology and Interventional Pulmonologyにて口演発表が決定している。
④肺腺癌の組織亜型別の次世代シークエンサーを用いた網羅的遺伝子発現解析および網羅的メチル化解析を行った。ここで、EZH2の発現異常を認め、他の遺伝子も含めてPCRベースでの解析を行っている。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に基づき、本年度も研究を進め、また研究の総括を行う。
①気管支鏡生検検体バンクを維持し保存をすすめる。また、保存検体に対するマルチプレックスバイオマーカー解析をすすめる。バイオマーカー解析に関しては、コストに関する検討を行う。
②生検検体腫瘍細胞培養法に関しては、改良細胞保存液および改良細胞培養液での検討をすすめる。過去の異種移植モデルでの検討では、異種移植が成立した症例において予後不良が報告されており、予後の解析も行う。さらに、細胞培養前の保存検体と培養終了時点での腫瘍細胞の両者で、網羅的遺伝子発現解析を行い、遺伝子発現から観た培養前後の相動性を確認し、本研究での腫瘍細胞培養系が臨床生検検体のrepresentativeな資料となりうるか解析を行う。
③EZH2を含む遺伝子発現解析、網羅的遺伝子発現解析の対象を、小細胞肺癌および大細胞神経内分泌癌にも拡大する。
④これまでの研究結果について総括を行い、学会発表ならびに論文発表を本年度は推進する。

Causes of Carryover

腫瘍細胞培養を次年度に行うこととしたため、腫瘍細胞培養に関連する試薬の購入を見合わせたため次年度使用額が生じた(35,315円)。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度の物品費(細胞肺葉関連試薬購入費)として使用予定である。本試薬は、生検検体を用いた細胞培養法の確立および薬剤感受性試験に使用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Impact of free tumor clusters on prognosis after resection of pulmonary adenocarcinoma.2016

    • Author(s)
      Morimoto J, Nakajima T, Suzuki H, Nagato K, Iwata T, Yoshida S, Fukuyo M, Ota S, Nakatani Y, Yoshino I.
    • Journal Title

      J Thorac Cardiovasc Surg.

      Volume: 152 Pages: 64-72

    • DOI

      10.1016/j.jtcvs.2016.03.088.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spectrum analysis of endobronchial ultrasound radiofrequency of lymph nodes in patients with lung cancer.2016

    • Author(s)
      Nakajima T, Shingyoji M, Anayama T, Kimura H, Yasufuku K, Yoshino I.
    • Journal Title

      Chest.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.chest.2016.01.015

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Surgical treatment of mucoepidermoid carcinoma of the lung: 20 years' experience.2016

    • Author(s)
      Yamamoto T, Nakajima T, Suzuki H, Tagawa T, Iwata T, Mizobuchi T, Yoshida S, Nakatani Y, Yoshino I.
    • Journal Title

      Asian Cardiovasc Thorac Ann.

      Volume: 24 Pages: 257-261

    • DOI

      10.1177/0218492316630494

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Recent advances in endobronchial ultrasound-guided transbronchial needle aspiration2016

    • Author(s)
      Nakajima T, Yasufuku K, Fujiwara T, Yoshino I
    • Journal Title

      Respiratory Investigation

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.resinv.2016.02.002

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Elastography for predicting and localizing nodal metastasis during endobronchial ultrasound.2015

    • Author(s)
      Nakajima T, Inage T, Sata Y, Morimoto J, Tagawa T, Suzuki H, Iwata T, Yoshida S, Nakatani Y, Yoshino I.
    • Journal Title

      Respiration

      Volume: 90 Pages: 499-506

    • DOI

      10.1159/000441798

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 微小検体からの肺癌細胞の初代培養法の確立と抗癌剤感受性試験2015

    • Author(s)
      中島崇裕
    • Organizer
      第56回日本肺癌学会学術集会
    • Place of Presentation
      神奈川県,横浜市,パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2015-11-26
  • [Presentation] The utility of liquid base cytology during endobronchial ultrasound-guided transbronchial needle aspiration2015

    • Author(s)
      中島崇裕
    • Organizer
      Chest annual meeting 2015
    • Place of Presentation
      カナダ モントリオール、Convention Center
    • Year and Date
      2015-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 薬物治療の進歩と呼吸器内視鏡検体の評価 EBUS-TBNA検体処理における液状細胞診検体作成の有用性に関する検討2015

    • Author(s)
      中島崇裕
    • Organizer
      第38回日本呼吸器内視鏡学
    • Place of Presentation
      東京都,新宿区,京王プラザホテル
    • Year and Date
      2015-06-11
  • [Presentation] 局所進行非小細胞肺癌に対する拡大肺葉切除術による再建法(Extended lobectomy with reconstructive procedures for locally advanced non-small cell lung cancer)(英語)2015

    • Author(s)
      中島崇裕
    • Organizer
      第32回日本呼吸器外科学会
    • Place of Presentation
      香川県,高松市,かがわ国際会議場
    • Year and Date
      2015-05-15
  • [Presentation] 呼吸器疾患のBio-Imaging PET/CTによる肺癌の診断と治療効果判定の進歩 肺癌N診断における、CT・PET-CT、EBUS-TBNA、切除病理検討の対比2015

    • Author(s)
      中島崇裕
    • Organizer
      第55回日本呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京都,千代田区,東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2015-04-18
  • [Presentation] 臨床ⅢA期N2非小細胞肺癌に対する外科治療の現状2015

    • Author(s)
      中島崇裕
    • Organizer
      第115回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      愛知県,名古屋市,名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-04-18

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi