• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

中性アミノ酸プレローディングによる中性子捕捉療法(BNCT)の確立

Research Project

Project/Area Number 26462198
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

山本 哲哉  筑波大学, 医学医療系, 講師 (30375505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中井 啓  筑波大学, 医学医療系, 講師 (50436284)
松村 明  筑波大学, 学内共同利用施設等, その他 (90241819)
磯辺 智範  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70383643)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsBNCT / BPA / エステル化アミノ酸
Outline of Annual Research Achievements

がん(腫瘍)細胞にホウ素化合物(Boronophenylalanine:BPA)が取り込まれた状態で外部から熱中性子が照射されると、α線と7Li反跳核が生成され、腫瘍細胞に限局した10 μm程度の領域に抗腫瘍効果を示す。このホウ素中性子捕捉療法(Boron Neutron Capture Therapy:BNCT)で強力な腫瘍選択的効果を得るためには、“腫瘍細胞内のBPA濃度を高くする”、“腫瘍細胞内にBPAをできるだけ長く保持する”ことが重要となる。
本申請者は、BNCTに用いるBPAの取り込みを増強させることを目的とし、アミノ酸共輸送に関連した基礎研究に取り組んでいる。平成26年度は、BPAと共に投与するエステル化アミノ酸(L-Tyr-O-Et、L-Phe-O-Et、L-Met-O-Et)の投与条件(取り込み時間、濃度依存性)を検討した。BPA濃度およびエステル化アミノ酸(L-Tyr-O-Et、L-Phe-O-Et、L-Met-O-Et)濃度を1.0 mMとし、取り込み時間を60~180分で検討した結果、細胞内ホウ素集積率は取り込み時間の増加とともに上昇した。なかでも、L-Tyr-O-Etの取り込み増強が最も高く、BPA単体と比較すると最大29%の増強を認めた。最も増強が大きかったL-Tyr-O-Etの濃度を0.1~10 mMで検討した結果、細胞内ホウ素集積率はL-Tyr-O--Etの濃度3.0 mMで最大23%の上昇を認めた。
以上の結果から、BPAとのアミノ酸共輸送に最も適したエステル化アミノ酸はL-Tyr-O-Etであると考えられ、その取り込み時間は60分以上、濃度は3.0 mMが最適条件であることが明らかとなった。今後は、この投与条件下におけるin vivoでの検討および中性子照射実験をを予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

BPAとのアミノ酸共輸送に最も適したin vitroでの最適条件が明らとなりin vivoでの検討に進むことができる。
本年度内に本研究とは別に行っているプロジェクトので中性子ビームが得られ無かったため、当施設および他施設での中性子照射の準備を平行してすすめ、照射実験にも取り組んでいく。

Strategy for Future Research Activity

茨城県立医療大の鹿野研究室の協力を得て動物実験を行っていく。
中性子照射については京都大学原子炉実験所共同利用およびノボシビルスク大学の研究室での照射実験を行うための打合せ、調査を行っている。

Causes of Carryover

本研究と平行して行っている開発研究での中性子ソースの利用開始が当初予定より遅れたため、中性子照射実験を次年度に行うよう変更した。そのための必要経費を次年度使用額とした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

中性子照射実験に使用する培養消耗品、実験動物、照射実験の際の旅費等に使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] : Intracellular boron accumulation in CHO-K1 cells using amino acid transport control2014

    • Author(s)
      Sato E, Yamamoto T, Shikano N, Ogura M, Nakai K, Yoshida F, Uemae Y, Takada T, Isobe T, Matsumura A
    • Journal Title

      Appl Radiat Isot

      Volume: 88 Pages: 99-103

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 悪性神経膠腫治療の実際と手術支援システムの役割2015

    • Author(s)
      山本哲哉
    • Organizer
      第7回三重脳腫瘍セミナー
    • Place of Presentation
      津
    • Year and Date
      2015-03-13
    • Invited
  • [Presentation] 脳腫瘍の診断と治療2015

    • Author(s)
      山本哲哉
    • Organizer
      第6回茨城県診療放射線技師会 放射線治療技術研究会
    • Place of Presentation
      水戸
    • Year and Date
      2015-03-07
    • Invited
  • [Presentation] ガン細胞を狙い撃つ中性子捕捉療法2014

    • Author(s)
      山本哲哉
    • Organizer
      日本中性子科学会市民講座 『みらいを拓き 謎を探る 知られざる中性子ビームの利用』
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-12-13
    • Invited
  • [Book] 日本中性子科学会 世界結晶年IYC 2014特別記念号 波紋 第9章 最悪のがん「神経膠芽腫」を中性子で狙い撃つ2014

    • Author(s)
      山本哲哉
    • Total Pages
      46
    • Publisher
      マックグラフィックアーツ

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi