• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

活性型ビタミンD3外用製剤のマイボーム腺機能不全(MGD)治療への応用

Research Project

Project/Area Number 26462648
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

有田 玲子  慶應義塾大学, 医学部, 講師(非常勤) (00338120)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川島 素子  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (00327610)
伊藤 正孝  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 准教授 (30534896)
井上 佐智子  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (50338125)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsマイボーム腺 / マイボーム腺機能不全 / ドライアイ
Outline of Annual Research Achievements

初年度で、マイボーム腺機能不全マウスモデルを作成し、活性型ビタミンD3のマイボーム腺機能不全に対する治療効果を検討し、有効性を確認し、平成27年度では論文作成および投稿を行ったが、複数の指摘を受けた。このため、指摘に沿って、追加実験を行った。正常マウスに対する活性型ビタミンD3の安全性の検討を追試し、角膜上皮障害を生じないことを確認した。有効性の検討では、再試を行い、再現性を確認した。また道管内脂質量を脂肪染色で確認し、活性型ビタミンD3塗布例の方が保持されていることを確認した。マイボーム腺機能不全マウスモデルにおいて、活性型ビタミンD3の2週間塗布により、マイボーム腺機能が保持される可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(初年度の追加基礎実験が必要となったため施行したが、完了した。臨床試験は遅れている。)
予定した動物実験は完了した。論文再投稿に向けての追加実験も終了した。治療効果および安全性が確認でき、臨床応用が可能であると考えている。

Strategy for Future Research Activity

基礎実験での結果をもとに、活性型ビタミンD3を用いた健常者およびマイボーム腺機能不全患者に対する治療の臨床研究を行う。健常者においては、少数の若い世代の男性を対象に、活性型ビタミンD3塗布による角結膜、眼瞼皮膚、マイボーム腺開口部周囲の安全性を観察し、自覚症状の有無も確認する。マイボーム腺機能不全患者においてはその有用性を自覚症状の改善度、涙液パラメータの比較などを用いてビタミンD3塗布の有用性を検討する予定である。

Causes of Carryover

動物を用いた研究が当初予定より進まなかったため、動物購入費及び飼育費用の予算を執行しなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

前年度進まなかった研究を進めるため、研究予定を再考し、すでに遂行中である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Presentation] Active-Type Vitamin D3 Attenuates Fulguration-Induced Meibomian Gland Dysfunction in Mice2015

    • Author(s)
      Kai Jin
    • Organizer
      The association for research in vision and Ophthalmology
    • Place of Presentation
      Denver, USA
    • Year and Date
      2015-05-04
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] AGENT FOR TREATING MEIBOMIAN GLAND DYSFUNCTION2015

    • Inventor(s)
      有田玲子
    • Industrial Property Rights Holder
      有田玲子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2014/067099
    • Filing Date
      2015-12-23
    • Overseas

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi