2016 Fiscal Year Research-status Report
腱膜性眼瞼下垂の手術で三叉神経固有感覚の誘発の減少による睡眠障害治療効果の研究
Project/Area Number |
26462728
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
松尾 清 信州大学, 医学部, 特任教授 (20135156)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杠 俊介 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (10270969)
伴 緑也 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (30447784) [Withdrawn]
常川 主裕 信州大学, 医学部附属病院, 助教(特定雇用) (30625778) [Withdrawn]
安永 能周 信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (40596946)
柳澤 大輔 信州大学, 医学部附属病院, 助教(特定雇用) (40646527)
西岡 宏 信州大学, 医学部附属病院, 助教(診療) (50721023) [Withdrawn]
大畑 えりか 信州大学, 医学部附属病院, 助教(診療) (60625789) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 眼瞼下垂 / 眼瞼痙攣 / ミュラー筋機械受容器 / 三叉神経中脳路核 / 青斑核 / 腹内側前頭前野 / 睡眠分析 / 近赤外線スペクトロスコピー |
Outline of Annual Research Achievements |
上眼瞼挙筋の速筋線維の随意的な収縮による開瞼により、上眼瞼のミュラー筋機械受容器が伸展され、三叉神経中脳路核の固有感覚神経細胞が刺激される。この固有感覚神経により、上眼瞼挙筋と前頭筋内の遅筋線維が反射的に収縮し、重力に抗して眼瞼と眉毛が挙上されて、不随意的に視野の確保が維持されていることを私達は報告した。三叉神経固有感覚神経細胞体は中脳に存在し、青斑核の下部とつながっていることも私達は報告した。青斑核は、覚醒・緊張・交感神経緊張の中枢で、青斑核を興奮させる入力経路が分かっていなかった。私達は、開瞼の程度(下方視・正面視・30度上方視・60度上方視など)により変化するミュラー筋機械受容器伸展の程度で、青斑核の興奮、そしてそれによる覚醒の程度をコントロールしていると仮説した。 中高年ではほとんどの人が、腱膜が瞼板より外れている腱膜性眼瞼下垂症である。このような状態の人が、入眠時、閉瞼しても、ベル現象で眼球が上転すると、ミュラー筋機械受容器が伸展されるので、入眠困難になる。睡眠中は、レム期の水平眼球運動、夢を見るときの垂直眼球運動が起きる。睡眠中の垂直眼球運動は、ミュラー筋機械受容器が伸展されるので、覚醒刺激を起こし、中途覚醒、早期覚醒、熟眠障害など睡眠障害を起こす。 腱膜性眼瞼下垂症で不眠の患者さんの、腱膜を固定してミュラー筋機械受容器が睡眠時の垂直眼球運動で刺激されないようにした術後、術前の睡眠状態を、連続的に心拍動を計測して睡眠を分析するFitbit alta HRという睡眠分析計で測定して、睡眠が手術により改善することを証明する計画である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
開瞼により変化するミュラー筋機械受容器伸展の程度で、覚醒のレベルを変化できるかを調査した。その手法は、腹内側前頭前野と手掌発汗の活動性が変化することを証明できたら、覚醒レベルを変化できるこになるので、近赤外線スペクトロスコピーで腹内側前頭前野の脳血流の変化を、手掌発汗計で手の発汗の変化を測定した。そして、30度上方視、60度上方視とミュラー筋機械受容器伸展の程度の変化で、腹内側前頭前野の脳血流のと手掌発汗コントロールしていた。そのことは、Plos oneに、開瞼で生じる三叉神経固有感覚は脳幹の覚醒経路を制御しているというタイトルで報告した。
日本睡眠学会で、眼瞼のミュラー筋機械受容器が伸展されなくする手術をすると、睡眠が改善すると報告した。現在これの投稿準備中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
ミュラー筋機械受容器伸展に異常を来たして、不眠もある眼瞼下垂症の患者さんに、手術前と手術後に睡眠の状態がわかる、fitibit alta HRという心拍数の測定をもとに睡眠状態を把握できる睡眠計を装着してもらい測定して、手術で不眠を改善できるというエビデンスを集めて報告したい。
|
Causes of Carryover |
信州大学形成再建外科学教授から、特任教授・名誉教授へと、所属が変化して、研究結果を仕上げるための臨床的研究とそれをまとめることができなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年4月より発売された、連続的に心拍動を計測して睡眠を分析するFitbit alta HRとその状態を記録するiPodを購入して、手術前、手術後の睡眠分析を行い、他覚的に手術によろ睡眠障害を改善させられることを証明する。そのエビデンスを、国際学会で発表して、英語の論文で公表する予定である。
|