• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

新規口腔癌関連遺伝子による新たな血管・リンパ管新生機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26462790
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

笹平 智則  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (90405374)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 國安 弘基  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00253055)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords口腔癌 / 新規マーカー / 浸潤・転移
Outline of Annual Research Achievements

がんを制御する上で、がんの浸潤・転移を抑制することは非常に重要である。がん研究の進展により、さまざまな分子標的治療薬の開発および臨床応用が開始されている。しかしながら現状において口腔癌に対する有用な分子標的診断・治療マーカーが存在しているとは言い難い。口腔癌に対して有用性の高い診断・治療標的マーカーの開発は急務の課題である。
申請者らが行った口腔癌における網羅的遺伝子発現解析により、多数の新規口腔癌関連遺伝子の候補が抽出されたが、高発現しているものの一つとしてN4BP2L1を同定した。N4BP2L1は鼻咽頭癌において高い発現を示すことが報告されているN4BP2のホモログであるが、がんならびに正常組織における発現と役割、機能についてはよく分かっていない。そこで口腔癌におけるN4BP2L1の機能について解析を行った。口腔癌細胞株においてN4BP2L1の発現は正常口腔粘膜と比較して有意に発現上昇しており、その発現はmiR-448により制御されていた。またN4BP2L1は口腔癌の浸潤能を調節することを見出した。口腔癌検体を用いた発現解析では、リンパ節転移症例ほどN4BP2L1が高発現していた。またN4BP2L1とmiR-448の発現レベルは逆相関していた。さらに多変量解析によりN4BP2L1の発現は口腔癌の独立した予後不良因子となることが明らかとなった。以上よりN4BP2L1は口腔癌の進展を予測する分子マーカーとしての役割と同時に分子治療標的としての有用性が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

N4BP2L1以外の新規マーカーの解析は、市販抗体が存在しない、複数のバリアントが存在するなどの理由により十分に行えていない。

Strategy for Future Research Activity

今後も、N4BP2L1以外の新規マーカーの発現・機能解析を継続して行う予定である。

Causes of Carryover

N4BP2L1の発現・機能解析に手間取り時間が足りなかった。さらにその他の新規マーカーについては市販抗体が存在しないものが多かったために十分な解析を行えなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新規マーカーについては抗体が手に入りやすいものに絞って解析を行うようにする。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌におけるmalic enzymeの発現2015

    • Author(s)
      中嶋智恵、桐田忠昭、栗原 都、山本一彦、岩田直也、桂川広幸、笹平智則、國安弘基
    • Organizer
      第74回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌におけるN4BP2L1の役割2015

    • Author(s)
      笹平智則、栗原 都、バワール・ウジャール、桐田忠昭、國安弘基
    • Organizer
      第104回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-04-30 – 2015-05-02

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi