2014 Fiscal Year Research-status Report
成長期におけるIGF-1シグナルを介した骨格筋萎縮の機序解明と治療法の開発
Project/Area Number |
26463095
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
川合 暢彦 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (40437588)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
二川 健 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (20263824)
田中 栄二 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (40273693)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 骨格筋萎縮 / ユビキチン-プロテアソーム経路 / IGF-1シグナル / Cbl-b / 機能性ペプチド |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は成長期における筋機能の低下による骨格筋萎縮の機序解明とCbl-b阻害ペプチドの投与実験による個体レベルでの筋萎縮回復を検討により、本ペプチドによる筋萎縮治療法の有効性を確立することを目標とする。初年度では、咀嚼性刺激の減少による骨格筋萎縮の病態解明と病態形成におけるIGF-1シグナル伝達阻害の関与を軟食飼育マウスの解析により明らかにすることを目的とし以下の結果を得た。 3週齢のC57BL/6野生型雄性マウスを無作為に硬食群と軟食群の2群に等分すし、10週齢まで飼育したのち咬筋を摘出し、組織学的および増殖因子シグナル解析により両群の比較を行った。摘出した咬筋から凍結切片を作製しH-E染色を施したのち、筋線維の横断面積を求めたころ、軟食群の咬筋線維は硬食群と比較して有意に萎縮していた。また、ユビキチンリガーゼCbl-bおよびインスリン受容体基質IRS-1の蛋白質変動、Aktの細胞内修飾をウエスタンブロット法により検討したところ、軟食群の咬筋ではCbl-bのタンパクレベルの増加、IRS-1の減少およびAktのリン酸化の低下を認めた。 これまでの結果をもとに、次年度は、抗ユビキチン化ペプチドによるIGF-1シグナルの回復と筋萎縮抑制効果ならびに顎顔面発育異常に対する治療効果について実験動物に本ペプチドを投与し検討を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度の目標は咀嚼性刺激の減少による骨格筋萎縮の病態解明と病態形成におけるIGF-1シグナル伝達阻害の関与を軟食飼育マウスの解析により明らかにすることであり、本目標は達成することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、抗ユビキチン化ペプチドによるIGF-1シグナルの回復と筋萎縮抑制効果ならびに顎顔面発育異常に対する治療効果について実験動物に本ペプチドを投与し検討を行う。具体的には、3週齢のC57BL/6野生型雄性マウスを20匹使用し、無作為に硬食群と軟食群の2群に等分する。軟食群には3週間ごとに咬筋に機能性ペプチドを投与し、10週齢まで飼育したのち咬筋を摘出し両群の比較を行う。
|
Research Products
(3 results)