2016 Fiscal Year Annual Research Report
Peer support in diabetes self-management, organizational and dissemination issues corraborating with IDF Research
Project/Area Number |
26463302
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
森川 浩子 福井大学, 学術研究院医学系部門, 講師 (10313743)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
任 和子 京都大学, 医学研究科, 教授 (40243084)
黒江 ゆり子 岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授(移行) (40295712)
大橋 健 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 科長 (40376463)
岡崎 研太郎 名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座講師 (90450882)
安田 宜成 名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (60432259)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 糖尿病 / 慢性腎臓病 / ピアサポート / Psycho Education / 高齢化社会 / 自己管理行動 / 認知機能低下 / 満足度 |
Outline of Annual Research Achievements |
【研究背景】わが国では、糖尿病の進展に伴い糖尿病性腎症を合併する患者が極めて多く、新規透析療法の原因疾患の第1位は糖尿病性腎症である。糖尿病や慢性腎臓病ではライフスタイル改善が求められるが、加齢現象によって身体・認知機能低下や家族機能の低下が重なり、ピア(当事者)サポートによる実践的かつ心理的教育活動が求められる。 【実践活動】ピアサポートによる実践活動として、平成28年4月、9月 名古屋大学病院なごやか腎臓病春季・秋季講演会において、慢性腎臓病患者・家族(合計382人)に対し、自己管理行動の困難さに焦点を当てた教育介入(Psycho Education)を行った。Psycho Educationは、慢性腎臓病患者が主人公であり、日常生活でよく起こる問題を主題にとりあげ、劇場形式による問題提起と、患者・家族の「ざっくばらんな話し合い」を組み合わせた。倫理的配慮として、福井大学医学系研究倫理審査委員会の承認を得た。参加者のうち、60歳以上の高齢者は83%を占め、高齢者が抱える身体・認知機能低下に対応したテーマ設定を行い、経験をもとにした問題解決を共有した。教育評価として、アンケート調査(回答率74%)を実施し、ARCS-V Modelを用いて関心や満足度等を判定した。 【成果報告】1)第11回国際糖尿病連合西太平洋地区会議(2016年10月、台北)においてポスター発表、2)第60回日本糖尿病学会年次集会(2017年5月、名古屋)において口演、3)医学専門雑誌(Bio Clinica)における論文発表(2017年4月)を実施した。1)では国際糖尿病連合ピアサポート研究総括者らと討議した。アジア地域では、慢性腎臓病有病率が非常に高く生命予後は不良である。医療の質改善は、質・量の両面から改善が図られなければならない。ピアサポートによる当事者同士の問題解決は、有効性や効率性が期待される。
|
Research Products
(11 results)