• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

産後女性における自宅での適正体重・体脂肪率維持プログラムの効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26463387
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

眞鍋 えみ子  同志社女子大学, 看護学部, 教授 (30269774)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords産後 / 自律神経 / 体重 / 体脂肪率
Outline of Annual Research Achievements

[目的]成熟期の女性において、妊娠出産が肥満の契機であることから、産後6ヶ月~1年の時期における適正体重、適正体脂肪率の維持を目的に、育児期女性の生活の場である自宅における体重・体脂肪率維持の支援策としてのプログラムを作成する。
[結果]これまでの産後1年における女性の自律神経活動とBMI、身体組成、日常の生活行動の実態調査から、産後の女性の実情に合った在宅での継続が可能な産後適正体重・体脂肪率維持の内容・方法を検討した。結果、産後の活動量から産後6~12か月を対象とすること、日常生活習慣や精神状態のコントロールのセルフケアによるプログラムを試作した。プレテストとして実施した。プレテストの対象は、48名で、プログラム実施群39名と未実施群19名で自律神経活動、心理状態、体組成、体重減少量などを比較した結果、いずれの項目においても差が認められなかった。プログラムの見直しと評価指標の検討が必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

介入プログラムの試案の実施にて、充分な成果がでておらず、再検討を有するため

Strategy for Future Research Activity

これまで得られたデータから、プログラムを早急に再検討し、プレテストでの確認後に介入試験を行う。

Causes of Carryover

介入による調査が計画的に進められていないため

Expenditure Plan for Carryover Budget

2016年度に介入による調査を実施する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Autonomic nervous system activity and anxiety and depressive symptoms in mothers up to 2 years postpartum.2016

    • Author(s)
      Izumi M, Manabe E, Uematsu S, Watanabe A, Moritani T
    • Journal Title

      Journal of Psychosom Obstet Gynaecol

      Volume: 37(2) Pages: 51-56

    • DOI

      10.3109/0167482X.2016.1142970. Epub 2016 Mar 3.

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi