2017 Fiscal Year Annual Research Report
Effect of infant massage to comprehensively verify autonomic nervous activity and cerebral cortex activity
Project/Area Number |
26463396
|
Research Institution | Kyoto Koka Women's University |
Principal Investigator |
田中 弥生 京都光華女子大学, 健康科学部, 助教 (80636184)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邊 浩子 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20315857)
能町 しのぶ 大阪大学, 医学系研究科, 招へい研究員 (40570487) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ベビーマッサージ / 自律神経機能 / 快情動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、マッサージによるさする刺激が母児の大脳皮質活動および自律神経機能に及ぼす反応を検証することである。大脳皮質活動の指標には、近赤外分光法(functional Near-Infrared Spectroscopy:fNIRS)を用いて、母児の酸素化ヘモグロビン値(oxyHb)、還元ヘモグロビン値(deoxyHb)を測定した。母親は送受光ファイバ各14チャンネルが装着された全頭型ホルダー、児は送受光ファイバ各4チャンネルが装着された額部型バンドを使用し、マッサージ最中に測定した。母児の自律神経機能の指標には、心拍数、心拍変動、唾液アミラーゼ値を測定した。心拍数、心拍変動、はメモリー心電計(LRR-03)を用いて、周波数0.15-0.50Hzをhigh frequency(HF)、周波数0.04-0.15Hzをlow frequency(LF)とし、HF、LF/HF比、心拍数を測定した。母親は胸部に電極を2か所、児は胸部に電極を3か所装着し、マッサージ最中に測定した。唾液アミラーゼ値は専用シートを用いて20~30μlの母児の唾液を採取し、唾液アミラーゼモニター(ニプロ社)を用いてマッサージ前後に測定した。平成29年度は地域の生活情報紙等を利用しリクルートを行い、3-7か月の母児のペア13組を対象に大脳皮質活動、自律神経機能を測定した。今後、大脳皮質活動および自律神経機能から包括的にマッサージの効果を検証するため、データの分析を行い結果を報告する。得られた結果から、育児支援の1つとして科学的根拠をもってエビデンスに裏付けられたベビーマッサージを推奨できる。
|