2014 Fiscal Year Research-status Report
「異文化間ケア」をめぐる諸問題と外国人介護士養成に関する理論的・実践的研究
Project/Area Number |
26502001
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
朴 賢淑 東北大学, 教育学研究科(研究院), 助教 (10466518)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 異文化介護 / 移民者 / オーストラリア |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、日本では少子・高齢化に伴うケア労働力の不足が予測されるなか、海外国との経済連携協定(EPA)よる外国人介護福祉士・看護師研修生の受け入れが進んでおり、今後、福祉領域における外国人の受け入れが拡大されると思われる。日本の国際厚生事業団(JICWELS)によって選抜された東南アジアからの看護・介護福祉士の候補生は、日本で3年間の研修を受けることになるが、日本で継続して働くためには、国家試験に合格しなければならない。さらに、海外からの研修生にとって異文化の受容は日本文化への適応問題、同僚とのコミュニケーションなどが課題とされている。そこで本研究では、近年増えつつある国際結婚移住女性および、ニューカマーがケア労働の担い手としての可能性を探ることであった。 よって、平成26年度は、上述の研究課題をもとに、日本国内の先行研究の理論的検討と、オーストラリアにおける外国人受け入れ状況および移民政策を中心に調査を行った。オーストラリでは、移民1世の高齢化が進んでおり、彼らをめぐる介護問題が可視化されつつある。移民1世の場合、言語や文化的課題を抱えている場合が多く、よって州政府の介護関連制度の利用の困難が予想される。こうした課題を移民者コミュニティーと連邦政府の連携による支援が出されるなど、移民高齢者を視野に入れた政策的取り組みが着実に進んでいると言えよう。さらに、AKWA(Australian Korean Welfare Association)は、高齢者を対象とした健康プログラムの運営しており、当事者視点を取り入れた介護システムの構築が進んでいると言えよう。 一方、日本においてもグローバル化が進むにつれて外国人の増加が見込まれるなか、オーストラリにおける高齢移民者への福祉政策は大きな手掛かりとなると同時に、介護福祉士や看護師養成において大いに参考になると思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
日本における外国人の受け入れの現状を把握するために、政府文書(厚生労働省、文部科学書、審議会文書、経済界などの提言文書などの収集と分析とともに、経済連携協定(EPA)により外国人看護師・介護士をめぐる事例・調査報告の資料収集を行った。また、移民国家であるオーストラリアを事例として、異文化間介護・看護に関する文献の収集と基礎データの収集ができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
1. 看護師候補者や介護福祉士候補者に関する調査:平成27年度には、海外から看護師候補者や介護福祉士候補者へのインタビュー調査を行う。具体的には、インドネシアからの看護師候補者や介護福祉士候補者、フィリピンからの看護師候補者や介護福祉士候補者を対象にインタビュー調査を行う。インタビュー調査は各10名ずつ予定しており、データ処理においては、MAXQDAプログラムを使用したデータ処理、TEMによるストーリーを構造化する。具体的には、(1)本国での職業キャリア、専門性獲得のための研修、自己啓発などの能力開発のプロセスを明らかにするため、インテンシブなヒヤリングを実施する。(2)日本での職業キャリア、専門性獲得のための研修、自己啓発はどの能力開発のプロセスを明らかにするため、インテンシブなヒヤリングを実施する。(3)量的特徴を把握するため、看護師候補者や介護福祉士候補者に対するアンケート調査を実施する 2.結婚移住女性を対象とした介護士養成プログラムの調査:求職中の外国出身者を対象に、介護技術の基礎や介護現場で必要な日本語を学ぶ講座を開講しており、外国人住民の介護職への就職支援を行っている財団法人埼玉県国際交流協会が実施している「埼玉介護士日本語教室」の運営者へのインタビュー調査を行う。 3.比較研究の実施:オーストラリアのキャンベラ市における異文化間介護・看護師養成に関する調査を実施する(介護福祉センター carers Act))4. 研究成果の中間まとめとして学会報告:この1年間の研究成果をまとめるため研究会を適宜もつが、その検討を受けて社会教育学会、比較教育学会で報告を行う。
|
Causes of Carryover |
26年度には、異文化介護士を養成している介護福祉センター(carers Act)調査を予定していたが、先方と日程調整がうまくいかず、翌年度に調査を行うことになった。よって、27年度は、3泊4日でキャンベラ調査を予定しており、飛行機代と宿泊代に当てる予定である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年度のキャンバラ調査において、繰越金を当てることにする。 (1)飛行機:4万円 (シドニー ⇔ キャンベラ)、(2)宿泊代:3万円(キャンベラ3泊) (3)通訳代:3万円 (英語 ⇔日本語)
|
Research Products
(3 results)