• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

聴覚コミュニケーション障害からみた高齢者・障害者・認知症ケアの在り方に関する検討

Research Project

Project/Area Number 26502016
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

内田 育恵  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (80313998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植田 広海  愛知医科大学, 医学部, 教授 (20213358)
櫻井 孝  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, その他 (50335444)
鳥羽 研二  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, その他 (60155546) [Withdrawn]
杉浦 彩子  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, その他 (90420380)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords聴覚障害 / 高齢者 / 補聴器 / 身体障害 / 認知機能
Outline of Annual Research Achievements

2本立ての研究計画AおよびBを遂行している。
計画Aの進捗としては、愛知医科大学2011年10月-2012年12月末までの1年3ヶ月の間に、身体障害者手帳を所持し、補聴器交付を受けた対象者30名に郵送法による追跡調査を実施し、58.6%の回答率で得られた内容を解析し第116回日本耳鼻咽喉科学会にて「聴覚の身体障害者に関する補聴器交付後調査」として発表した。その他、外来通院中の調査対象者では外来検査結果が蓄積しているため、適宜追跡研究への参加について説明し同意が得られた場合にデータを取込んでいる。現在までに12名のデータが集積された。
計画Bについて、補聴器貸出研究へのエントリーは、2015年3月末までが12名であったところ2016年3月末までに26名となり順調に経過している。ただし、当初ランダム化クロスオーバー比較試験として、前半6ヶ月に補聴器試聴開始群と待機群の2群に無作為割り付けを行ってスタートしたが、待機群エントリー者に健康状態悪化、転帰不良が3名続いた。クロスオーバー比較試験は、一般に試験から外れる被験者が少ないと期待できる場合に限定すべきとされており、もの忘れセンター外来受診者の集団特性として、余命の猶予が限られていると判断して研究計画見直しを行った。クロスオーバー比較は断念し、研究参加同意者は即時補聴器試聴開始することに計画を改めて継続中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

計画A、Bともに2年を経過してようやく軌道に乗り、順調に症例が蓄積し始めている。両計画ともに高齢者を対象としているが、エントリー候補者やエントリー後の追跡対象者が、他科領域の健康問題により他施設に入院となったり通院困難となったりするケースの予測が立てづらく、当初の目標対象数はやや希望的であったと考え見直さざるを得ない。

Strategy for Future Research Activity

研究実績の概要に記載したように、計画Bのランダム化クロスオーバー比較に関しては、前半6ヶ月に補聴器試聴開始群と待機群の2群に無作為に割り付けていたが、待機群エントリー者に健康状態悪化、転帰不良が続出した。本デザインの利点である「同一対象者で介入群と対照群を比較でき、交絡要因など被験者のばらつきを除くことができる」という特徴は活用できないと判断し、研究計画見直しを行った。
また、これまでの2年間の研究遂行により、補聴器試聴の6ヶ月間もきめ細やかな装用指導を行わないと、使用不十分になったり適正使用が得られないケースを経験してきており、1ヶ月に1回の通院を原則としている。この点からも、同時期の最大参加者数に制限があり、目標症例数を見直す必要性がある。

Causes of Carryover

旅費について今年度に関しては、所属機関の出張旅費の範囲内で賄うことができたため、本研究費からの支出が予定より少なく済んだ。

Expenditure Plan for Carryover Budget

現在作成中の英語論文については英文校正費用を計上する予定である。また現在投稿中の論文について掲載決定の折には掲載費用が必要となり、特にオープンアクセスジャーナルの掲載費用は、一般掲載費用より高額の傾向があり、使用に備えたい。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Cerumen impaction shown by brain magnetic resonance imaging in patients with cognitive impairment.2016

    • Author(s)
      Nakashima T, Sugiura S, Naganawa S, Yasue M, Inui Y, Sakurai T, Uchida Y, Sone M, Teranishi M, Yoshida T, Ito K, Toba K.
    • Journal Title

      Geriatr Gerontol Int

      Volume: 16 Pages: 392-395

    • DOI

      10.1111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者の聴覚異常感2016

    • Author(s)
      内田育恵
    • Journal Title

      MB ENT

      Volume: 188 Pages: 60-65

  • [Journal Article] Prevalence of Sinusitis Detected by Magnetic Resonance Imaging in Subjects with Dementia or Alzheimer's Disease.2015

    • Author(s)
      Yasue M, Sugiura S, Uchida Y, Otake H, Teranishi M, Sakurai T, Toba K, Shimokata H, Ando F, Otsuka R, Nakashima T.
    • Journal Title

      Curr Alzheimer Res

      Volume: 12 Pages: 1006-1011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者の難聴と認知機能2015

    • Author(s)
      内田育恵
    • Journal Title

      Geriatric Medicine

      Volume: 53 Pages: 313-318

  • [Journal Article] 高齢期難聴がもたらす影響と期待される介入の可能性2015

    • Author(s)
      内田育恵
    • Journal Title

      音声言語医学

      Volume: 56 Pages: 143-147

    • DOI

      http://doi.org/10.5112/jjlp.56.143

    • Open Access
  • [Presentation] 加齢性難聴とその予防2016

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      第17回日本健康支援学会
    • Place of Presentation
      愛知県
    • Year and Date
      2016-02-27 – 2016-02-28
    • Invited
  • [Presentation] Cognitive function and hearing in the elderly.2015

    • Author(s)
      Yasue Uchida
    • Organizer
      13th Japan-Taiwan Conference on Otolaryngology-Head and Neck Surgery
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-12-03 – 2015-12-04
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高齢者の耳鳴対策として行う補聴器適合の経験2015

    • Author(s)
      内田育恵,岸本真由子,杉浦彩子,伊藤恵里奈,中島 務,植田広海
    • Organizer
      第38回補聴研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-10-23
  • [Presentation] 疫学的視点‐近年の高齢者の難聴、認知機能、社会的孤立などの現況2015

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      第25回日本耳科学会 ミニシンポジウム「高齢化社会における耳科学update」
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
    • Invited
  • [Presentation] 高齢期難聴の社会経済的影響を考える2015

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      愛知県耳鼻咽喉科医会 名古屋地区研修会「名耳会臨床医のつどい」
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-08-22
  • [Presentation] パネル討議2 難聴と認知症2015

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      睡眠と認知症ワークショップ
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-08-08 – 2015-08-09
    • Invited
  • [Presentation] Food consumption and hearing impairment in aged population2015

    • Author(s)
      Yasue Uchida
    • Organizer
      The 30th Politzer Society Meeting , July 1, 2015 Niigata
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-06-30 – 2015-07-04
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 加齢性難聴のエイジングケア2015

    • Author(s)
      内田育恵
    • Organizer
      第15回日本抗加齢医学会総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-31
    • Invited
  • [Presentation] 聴覚の身体障害者に関する補聴器交付後調査2015

    • Author(s)
      内田育恵,岸本真由子,杉浦彩子,中島 務,植田広海
    • Organizer
      第116回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi