• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Environmental and Disaster Risk Reduction Governance based on Practical and Relational Knowledge by the Community: Comparative Case Studies in Japan and China

Research Project

Project/Area Number 26512018
Research InstitutionInstitute of Developing Economies, Japan External Trade Organization

Principal Investigator

大塚 健司  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター環境・資源研究グループ, 研究グループ長 (20450489)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 彌生 (礒野彌生)  東京経済大学, 現代法学部, 教授 (60104105)
藤田 香  近畿大学, 総合社会学部, 教授 (00319899)
山下 祐介  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (90253369)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords東日本大震災 / 熊本地震 / 南海トラフ地震 / 中国淮河流域 / 中国黄土高原 / コミュニティの実践 / 環境・減災ガバナンス / 東アジア地域協力
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、日本国内における事例研究として、南海トラフ地震予想地域とされている高知市での防災活動のほか、静岡県において自治体間連携についてヒアリングを行った。また4月に発生した熊本地震を受けて、10月に震災対応の経験・状況・課題について現地にて関係者からヒアリングを行うとともに、都内の研究会においてJVOAD事務局長から東日本大震災及び熊本地震対応に関するNPOの実践の経緯・現状・課題について報告いただいた。中国では、5月に淮河流域の水汚染被害地域におけるNGOによる飲用水生物浄化装置の設置状況について、同装置の原理を発案した中本信忠・信州大学名誉教授とともに現地調査を行い、現地NGOからヒアリングを行うとともに、装置の改良や管理システムのあり方について意見交換を行った。7月には山西省大同市の黄土高原において20年以上にわたって植林活動を行っている緑の地球ネットワークの活動が現地の水土流出対策や貧困対策にどのような影響を与えたのかについて、実地観察とともに関係者からヒアリングを行った。その調査結果の一部について都内公開研究会にて報告した。また、学会、研究会、各種セミナーでの成果報告のほか、9月に韓国・世宗研究所と広島市立大学広島平和研究所が共催した北東アジア平和協力構想広島会議にて日韓有識者に対して東アジアの地域協力のあり方について日中環境協力の事例を中心に問題提起を行った。最後に2月に都内にて水ガバナンス研究グループと合同研究会(ワークショップ)を開催し、日本の災害分野での国際協力、中国での環境災害対応、阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震、南海トラフ地震予想地域の事例をめぐって、研究協力者とともに全体の研究期間を通して得られた知見を共有しながら、コミュニティの実践と政府主導の政策をつなぐ実践的連環知に基づく環境・減災ガバナンスのあり方について総括討論を行った。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 中国の環境政策実施過程における公衆参加の新展開―環境公益訴訟制度の導入2017

    • Author(s)
      大塚健司
    • Journal Title

      環境経済・政策研究

      Volume: 10(1) Pages: 48-51

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 原発事故被害収束政策と住民の権利2017

    • Author(s)
      礒野弥生
    • Journal Title

      現代法学

      Volume: 32 Pages: 29-62

    • Open Access
  • [Journal Article] 防災と広域連携2016

    • Author(s)
      礒野弥生
    • Journal Title

      野村学芸財団会報

      Volume: 53 Pages: 6-16

  • [Journal Article] 中国黄土高原における近年の人間活動と環境変化:大同・呉郷村周辺の日本人NGOボランティアの緑化事業を事例として2016

    • Author(s)
      松永光平
    • Journal Title

      立命館地理学

      Volume: 28 Pages: 65-71

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 災害への備えと地域コミュニティの持続可能性-南海トラフ地震への対応を迫られる高知市の事例2017

    • Author(s)
      藤田香・大塚健司
    • Organizer
      第3回東日本大震災研究交流会
    • Place of Presentation
      早稲田大学戸山キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-10
  • [Presentation] 中国華南地域における海水面上昇と対策―江門市を事例として2016

    • Author(s)
      松永光平
    • Organizer
      国際ワークショップ2016江門:フィールド調査に基づいて中国江門の地域構造を考える
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都
    • Year and Date
      2016-12-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 複雑化する東アジアの持続可能性課題への対応:日中環境協力からの示唆2016

    • Author(s)
      大塚健司
    • Organizer
      北東アジア平和協力構想(NAPCI)広島国際会議
    • Place of Presentation
      広島リーガロイヤルホテル
    • Year and Date
      2016-09-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 水資源・環境問題をめぐるインタラクティブ・ガバナンス―アジアの事例研究へのアプローチ2016

    • Author(s)
      大塚健司
    • Organizer
      環境経済・政策学会2016年大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2016-09-11
  • [Presentation] 中国の「農村面源汚染」対策と農村末端における実施2016

    • Author(s)
      山田七絵
    • Organizer
      JICA日中ワークショップ 「農業環境資源政策をめぐる日中の課題と特徴」
    • Place of Presentation
      学習院女子大学
    • Year and Date
      2016-09-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] オーフス3原則から見る福島原発事故「処理」と「復興」2016

    • Author(s)
      礒野弥生
    • Organizer
      日本科学者会議21回総合学術研究集会
    • Place of Presentation
      龍谷大学深草学舎
    • Year and Date
      2016-09-03
  • [Book] 「復興」が奪う地域の未来 東日本大震災・原発事故の検証と提言2017

    • Author(s)
      山下祐介
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 東アジア和解への道2016

    • Author(s)
      天児慧・李鍾元・大塚健司ほか
    • Total Pages
      214(189-204)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] テキストブック現代財政学2016

    • Author(s)
      植田和弘・諸富徹・藤田香ほか
    • Total Pages
      357(116-134)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 公害・環境問題と東電福島原発事故2016

    • Author(s)
      畑明郎・礒野弥生ほか
    • Total Pages
      312(226-246)
    • Publisher
      本の泉社
  • [Book] 都市と環境の公法学2016

    • Author(s)
      服部麻理子・礒野弥生ほか
    • Total Pages
      526(31-50)
    • Publisher
      勁草書房

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi