2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26540120
|
Research Institution | Future University-Hakodate |
Principal Investigator |
松原 仁 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (50325883)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 人工知能 / 文章生成 / 評価関数 / 機械学習 / 自動創作 |
Outline of Annual Research Achievements |
提案者らは人工知能の技術を用いてコンピュータに星新一のような短編物語、すなわちショートショートを自動創作させることを目指している。そのためにはショートショートのアイデアを創作すること、創作したアイデアを日本語の文章とすることという困難な技術課題が存在するが、創作したショートショートの作品が星新一の作品とどの程度似ているか(星新一らしいか)を評価する尺度も必要になる。作家の特徴は作品で使われる単語や文の長さなどにも表れるが、ストーリーの展開にも当然現れると考えられる。しかしそれをコンピュータで評価する道具が存在しない。本研究はコンピュータ将棋における評価関数の自動学習にヒントを得て小説の星新一らしさを表す評価関数をコンピュータによって構築することを目標とする。 星新一の作品を教師データに用いる。ショートショートの作品のストーリーを次にどのように展開させるかは無限の可能性が存在する。無限の探索空間を自動学習可能な有限の空間に縮退させるための工夫が必要である。先行研究で星新一のショートショートの物語の構造を数十のパターンに分類している(星新一ショートショート文学の物語パターン抽出、情報知識学会、vol.20,no.2,pp.123-128)。彼らのパターンはショートショートを理解するためのものでそのままでは本研究の目的には使えないので、本研究では彼らのパターンに修正追加を加えて適切な物語構造パターンの集合を作る。1年目はここまでの部分をほぼ達成することができたと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では佐藤らのパターンに修正追加を加えて適切な物語構造パターンの集合を作ることを第一段階として目指してきたが、その集合は試作することができた。しかしまだその集合の正当性は評価できていないので、今後評価することによって集合を適宜修正していく必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年目の今年度は星新一の作品を教師データにして星新一らしさの評価関数を作成する。他の作家の作品から他の作家らしさの評価関数を作成する。星新一らしさの評価関数と比較分析する。
|
Causes of Carryover |
研究遂行にパソコンを購入予定であったが、既存のものを引き続き使うことができたために購入を見送った。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
既存のパソコンが使用年限に近づいたため、パソコンを購入して研究を遂行する予定である。
|
Research Products
(3 results)