• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Seabirds as indicators of marine pollution from Asian anthoropogenic emissions

Research Project

Project/Area Number 26550052
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

新妻 靖章  名城大学, 農学部, 教授 (00387763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細田 晃文  名城大学, 農学部, 准教授 (50434618)
大浦 健  名城大学, 農学部, 教授 (60315851)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords海鳥 / 水銀 / 腸内細菌 / 水銀耐性菌
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,東アジア諸国から排出される様々な汚染物質の海洋生態系への影響を高次消費動物である海鳥類を指標生物として,広域的な汚染物質のモニタリング体制を確立することである。
東南アジア海域で越冬するオオミズナギドリについて,伊豆諸島沖で混獲された個体の肝臓および腸内の糞を採集した。取り出した肝臓の水銀濃度を分析した結果,3.249ppm±0.239であった。昨年分析したウミネコ肝臓の水銀濃度(10.7ppm ± 6.5)より,低い値を示した。
オオミズナギドリの糞(3個体)からDNAを抽出し,PCR法により腸内細菌の16SrRNA遺伝子のV3-V4領域(大腸菌の16SrRNA遺伝子で341bpから534bpに相当)を増幅させた。このDNAに対して次世代シークエンサー(HiSeq2000)を用いた腸内細菌叢の群集構造解析を行った。その結果,2個体のオオミズナギドリではLactobacillus属やWeissella属といった乳酸菌に相当する塩基配列が半数を占めた。水銀耐性菌の割合はそれぞれ3.48%,12.42%,15.82%であった。肝臓中の水銀濃度は,4.9ppm,2.1ppm,1.4ppmと水銀耐性菌の割合が増えると減少する傾向があった。
青森県八戸市蕪島で繁殖するウミネコ(3個体)より,糞とDNAを採集し,同様に腸内細菌叢を分析した。ウミネコからはKlebsiella属というヒトの常在菌やPeptostreptococcus属といった抗生物質耐性菌の配列が存在した。また,水銀耐性菌として報告がされているClostridium属やEnterococcus属の配列が存在し,その割合は42.39%,35.86%,57.18%であった。
汚染物質の流入量の違いだけでなく,種ごとあるいは個体ごとで保有する腸内細菌の違いにより,水銀汚染の影響が異なる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] How Do Growth and Sibling Competition Affect Telomere Dynamics in the First Month of Life of Long-Lived Seabird?2016

    • Author(s)
      Mizutani Y, Niizuma Y, Yoda K.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 11 Pages: e0167261

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1371/journal.pone.0167261

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 沿岸海洋生態系保全のための沿岸性海鳥を用いた沿岸海洋ホットスポット特定手法について.2016

    • Author(s)
      新妻靖章
    • Journal Title

      名城大学総合研究所紀要

      Volume: 21 Pages: 9-12

  • [Presentation] ツバメの生息域における重金属並びに多環芳香族類 汚染の影響2017

    • Author(s)
      今枝 千尋, 新妻 靖章, 大浦 健
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] Connectivity between offshore and nearshore ecosystem dynamics via nutrient transport and supplying by breeding seabirds2017

    • Author(s)
      Kentaro Kazama, Mami T. Kazama, Hirotatsu Murano, Masahiko Sato, Kazuki Kosugi, Yasuaki Niizuma, Chitoshi Mizota
    • Organizer
      Pacific Seabird Group 44th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Tacoma, Washington, USA
    • Year and Date
      2017-02-22 – 2017-02-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Do hungry albatrosses gather around fishery vessel?2017

    • Author(s)
      Yukiko Inoue, Yasuaki Niizuma, Tomomi Sumi, Shinosuke Nishimura, Kaoru Koyama, Wataru Goshima, Naoki Yoshikawa, Daisuke Ochi, Sayaka Nakatsuka, Nobuhiro Katsumata, Kei Okamoto, Hiroshi Minami, Kazuhiro Oshima
    • Organizer
      Pacific Seabird Group 44th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Tacoma, Washington, USA
    • Year and Date
      2017-02-22 – 2017-02-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水上・地上でのウトウの安静時代謝率の変化と比較2016

    • Author(s)
      梅山愛加・新妻靖章
    • Organizer
      第7回極域科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都立川市
    • Year and Date
      2016-11-29 – 2016-12-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ウトウの個体間での越冬行動の違いと生理的変化の関連性2016

    • Author(s)
      島袋羽衣・高橋晃周・水谷友一・ 綿貫豊・新妻靖章
    • Organizer
      第7回極域科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都立川市
    • Year and Date
      2016-11-29 – 2016-12-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 伊勢湾フェリーを利用した冬季におけるウミスズメ出現数と黒潮の関係2016

    • Author(s)
      新妻靖章・山本誉士
    • Organizer
      日本鳥学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-19
  • [Presentation] 水上・地上でのウトウの安静時代謝率の変化と比較2016

    • Author(s)
      梅山愛加・新妻靖章
    • Organizer
      日本鳥学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-19
  • [Presentation] オオミズナギドリとウトウの腸内細菌叢2016

    • Author(s)
      安西理恵・利光栞・細田晃文・新妻靖章
    • Organizer
      日本鳥学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-19
  • [Presentation] 栄養状態が代謝率と炭素・窒素安定同位体比に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      鷲見知美・新妻靖章・井上裕紀子・香山薫・五嶋渉・吉川尚基
    • Organizer
      日本鳥学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-19
  • [Presentation] 船の周囲には空腹なアホウドリ類が集まるか2016

    • Author(s)
      井上裕紀子・新妻靖章・鷲見知美・西村進之介・香山薫・五島渉・吉川尚基・越智大介・中束明佳・勝又信博・岡本慶・南浩史、大島和浩(水産機構・国際水研)
    • Organizer
      日本鳥学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-19

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi