2016 Fiscal Year Annual Research Report
Effect of voluntary exercise on the regulation of lipid droplet formation and degradation by autophagy
Project/Area Number |
26560407
|
Research Institution | University of Marketing and Distribution Sciences |
Principal Investigator |
北村 裕美 流通科学大学, 人間社会学部, 准教授 (00360090)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢野 博己 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (20248272)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | TLR5ノックアウトマウス / 自発運動 / Firmicutes |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,オートファジー関連分子の検討に用いたTLR5遺伝子欠損(KO5)マウスの腸内フローラのメタゲノム解析を実施し,20 週間の自発運動(WR)に伴う腸内フローラ変化について検討した。 腸内細菌種の相対的存在数の指標であるoperational taxonomic unit(OTU)の値は,Ctrl条件ではKO5マウスがWTマウスよりも有意に高く,WRにより有意な低値を示した(それぞれp<0.01)。肥満の指標とされるFirmicutes門とBacteroidetes門の比(F/B)は交互作用がみられ(p<0.01),KO5マウスはWTマウスよりも低値を示した(p<0.05)。F/B比がWR-KO5マウスで顕著に低値を示した原因はFirmicutes門の有意な減少によるものであった(p<0.01)。Proteobacteria門は,KO5マウスの方がWTマウスよりも有意に多く(p<0.05),WRにより有意に減少した(p<0.01)。その他の総腸内細菌(門のレベルでの比較)ついても,KO5マウスの方がWTマウスより有意に多く(p<0.05),WRにより有意に減少した(p<0.05)。Verucomicroia門やTenericutes門はWTマウスで確認されたが,KO5マウスではほとんど確認されなかった(それぞれp<0.05)。WTマウスではほとんど確認されなかったTM7門やChanobacteria門は,KO5マウスでは確認された(それぞれp<0.01)。 以上の結果から,肥満を呈するKO5マウスにおいて,WRにより腸内細菌の多様性の低下と肥満にかかわるとされるFirmicutes門の減少が示唆された。本研究課題の最終段階として,オートファジー関連分子の検討結果と腸内フローラのメタゲノム解析結果とを比較しまとめる。
|