• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

越境する文化・還流する文化‐ライトカルチャーの同時性と歴史性の情報論的分析

Research Project

Project/Area Number 26590086
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

山崎 敬一  埼玉大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (80191261)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 謙一  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (80118926)
池田 佳子  関西大学, 国際部, 教授 (90447847)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsエスノメソドロジー / 会話分析 / 聴衆分析 / アイドル文化 / ポップカルチャー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、海外で大きな注目を集めている日本のアイドル文化、アニメ文化、ライトノベルをライトカルチャーと名付け、それがどうして日本国内及び欧米を中心とした海外で世代や文化を越えた人気を集めているのかを社会学の中エスノメソドロシー・会話分析の手法と情報科学の手法で分析した。
(1)アイドルのコンサートを撮影し、エスノメソドロジーに基づく聴衆分析を行った。また、アイドル文化の担い手であるプロデューサーやディレクターにインタビュー調査を行った。(2)地方から世界へということでローカル局のプロデューサーへのインタビュー調査を行った。(3)動画配信メディアにおける視聴者と出演者の相互行為について会話分析的研究を行った。(4)フランスのジャパンエクスポにおいてアイドルやアニメなどの日本文化の越境についての訪問調査を行った。また、ジャパンエクスポの日本代表にインタビュー調査を行った。(5)ロボットを用いてファンとアイドルを繋ぐ試みをジャパンエクスポにおいて実施した。(6)海外で流通している日本のアニメやライトノベルを収集し、どの部分が海外で人気を集めているかを分析した。
こうした研究に基づき、エスノメソドロジー的な聴衆論や動画配信メディアの会話分析の研究を進めていく予定である。また、宝塚、歌舞伎といった日本の伝統文化における聴衆と舞台との関係の比較分析を行う予定である。こうした比較分析に基づき、『傾く身体:歌舞伎・宝塚・ジャニーズ・少女アイドルたちの観衆論』という本を準備している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 舞台の流れを意識した演劇自主練習支援2016

    • Author(s)
      島田光基、藤重想、岡田謙一
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON)

      Volume: Vol.4 No.1 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 演奏者別の仮想指揮者による合奏支援2016

    • Author(s)
      高津良介、牧宥作、井上智雄、岡田謙一
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON)

      Volume: Vol.4 No.1 Pages: 19-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "I'll be there next": A Multiplex Care Robot System that Conveys Service Order Using Gaze Gestures,2016

    • Author(s)
      K.Yamazaki ,A Yamazaki ,K.Ikeda ,C.Liue ,M Fukushima , Y.Kobayashi ,Y.Kuno
    • Journal Title

      ACM Transactions on Interactive Intelligent Systems

      Volume: Volume 5 Issue 4 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1145/2893485

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジャパンエクスポ2015の参加報告と遠隔ファン支援実験2016

    • Author(s)
      山崎 敬一,小林 貴訓
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON)

      Volume: 4(1) Pages: 4-6

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ワークプレース研究と相互行為分析:二つの会議場面の分析を通して2015

    • Author(s)
      山崎晶子,山崎敬一,田丸恵理子,小松盟
    • Journal Title

      日本労働研究雑誌

      Volume: 57(12) Pages: 57-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 関西大学における国際教育カリキュラムを担う教職員のFD/PD2015

    • Author(s)
      池田佳子
    • Journal Title

      関西大学高等教育研究

      Volume: 7 Pages: 111-119

  • [Journal Article] アウトバウンド促進授業実践としてのCOIL(オンライン国際連携学習)世界のピアと協働学習を通して生まれる外向き志向2015

    • Author(s)
      池田佳子
    • Journal Title

      グローバル人材育成教育研究

      Volume: 2(2) Pages: 65-70

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Epistemic displays in technologically mediated cross-cultural interactions.2015

    • Author(s)
      Don Bysouth, Keiko Ikeda
    • Organizer
      IIEMCA International Conference
    • Place of Presentation
      University of Southern Denmark
    • Year and Date
      2015-08-04 – 2015-08-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] multiparty participation and turn allocations in interaction with an avatar robot2015

    • Author(s)
      keiko Ikeda,Keiichi Yamazaki, Akiko Yamazaki, Michita Imai, Tesuo Ono
    • Organizer
      Revisiting participation Conference, Language and bodies in Interaction
    • Place of Presentation
      University of Basel ,Switzerland
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-27
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 日本人と日系人の物語2016

    • Author(s)
      山崎敬一・やまだようこ・山崎晶子・池田佳子・小林亜子(編)
    • Total Pages
      304(山崎敬一,i-iv,203-215,池田佳子、77-93,216-233)
    • Publisher
      世織書房

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi