2016 Fiscal Year Research-status Report
脆弱国におけるコミュニティ参加型学校運営と社会的結束性についての理論とモデル構築
Project/Area Number |
26590219
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
小松 太郎 上智大学, 総合人間科学部, 教授 (20363343)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 社会的結束性 / ボスニア・ヘェルツェゴビナ / 学校運営 / 民族融和 / 平和 / 紛争 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究期間三年目は民族混在性の高いブルチコ地区を中心に、学校運営協議会委員および学校関係者への面接調査を行った。その結果、以下の3点が確認できた。第一に、学校運営協議会委員の民族混合性は、必ずしも地域社会内の社会的結束を促す学校運営につながっていないこと、第二に、しかしながら、多民族地域社会においては学校運営の正統性(legitimacy)確保にために民族混合の委員構成は以前として必要とされていること、そして第三に、異民族の生徒、親、教師間で交流を生む多民族統合学校の意義は地域社会で概ね受け入れられており、その実現のために各民族の代表者で学校運営協議会が構成されるのは不可欠であること、などが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当局や関係者の協力を得ながら、調査研究を遂行することが出来た。研究成果については、三年間のものをまとめたものを今後、学会等で発表していく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の成果は2018年度中に論文の形でまとめ、書籍化する計画である。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた調査手法を変更したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究期間延長により、3年間の研究成果について国際会議(INEE)にて発信し、意見交換を行う。
|