• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

次世代局所U-Pb年代分析法の確立を目指した「ポストイオン化法」の基礎開発

Research Project

Project/Area Number 26610183
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

寺田 健太郎  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20263668)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 盛男  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (30294151)
中村 亮介  大阪大学, 学内共同利用施設等, 講師 (70379147)
豊田 岐聡  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80283828)
青木 順  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (90452424)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords局所分析 / 同位体 / 隕石 / SIMS
Outline of Annual Research Achievements

地球惑星科学において、隕石・岩石・化石の微小領域のU-Pb年代分析は、太陽系史/地球史/生命史を解読する強力なアプローチであり、これまで市販のイオンプローブ(SIMS)による年代分析が盛んに行われてきた。一般にSIMSは、1次イオンによりスパッターされた2次イオン(U+, Pb+など)を質量分離する原理であるが、スパッターされた原子のわずか1%以下しかイオン化しないため、計測する原子数のロスが大きいことが問題点であった。
本研究では、イオン化し損ねた原子を高出力フェムト秒レーザーで「ポストイオン化」する手法の確立を目指している。フェムト秒レーザーの照射位置を最適化することで2次イオン増加率(=レーザー照射時÷レーザー無し)が2000倍に、さらにビーム系を絞りビーム密度をあげることで、20000倍に向上させることに成功した。現在、1~2μm系のイオンビームを用い、感度0.1wt%の局所分析を達成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本申請時(2013年秋)の時点では、フェムト秒レーザーによる2次イオンのポストイオン化増加率(=レーザー照射時÷レーザー無し)は700倍であったが、本研究により2015年3月末の時点で20000倍に向上させることに成功した。現在、1~2μm系のイオンビームを用い、感度0.1wt%の局所分析を達成しており、始原的隕石から単離したプレソーラー粒子のSiC同位体比の異常を検出することにも成功した。

Strategy for Future Research Activity

2015年3月末の時点で、検出限界0.1wt%を達成したが、隕石中のウランや鉛などの微量元素を分析するには、感度をあと1000-10000倍あげる必要がある。現在は、MCPに到達した2次イオンを電流値として読み出す信号処理になっているがS/Nが非常に悪い。今年度は、イオンを個別にカウントする信号処理システムを構築し、S/N比あげることで更なる感度向上を目指す。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Scientific Reports | Article Open Print Share/bookmark A new X-ray fluorescence spectroscopy for extraterrestrial materials using a muon beam2015

    • Author(s)
      Terada et al.
    • Journal Title

      Nature Scientific Reports

      Volume: 4 Pages: 5072-5072

    • DOI

      10.1038/srep05072

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 局所U-Pb年代分析にむけたポストイオン化SNMSの 開発2014

    • Author(s)
      上岡萌ほか
    • Organizer
      日本地球化学会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2014-09-28
  • [Presentation] フェムト秒レーザーによる ポストイオン化SNMSの開発2014

    • Author(s)
      寺田健太郎ほか
    • Organizer
      第11回原子・分子・光科学(AMO)討論会
    • Place of Presentation
      豊中市
    • Year and Date
      2014-06-06
  • [Presentation] レーザーイオン化SNMSによる局所U-Pb年代分析法の開発2014

    • Author(s)
      寺田健太郎ほか
    • Organizer
      質量分析討論会
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-16
  • [Presentation] サブミクロン局所U-Pb年代分析に向けた レーザーイオン化SNMSの開発2014

    • Author(s)
      寺田健太郎ほか
    • Organizer
      連合大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi