2016 Fiscal Year Annual Research Report
Stereospecific Cationic Polymerization with Helical Polymeric Counteranion
Project/Area Number |
26620100
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
大内 誠 京都大学, 工学研究科, 准教授 (90394874)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 高分子合成 / らせん / 立体規則性 / カチオン重合 / キラル / ビニルエーテル / アセタール / リビング重合 |
Outline of Annual Research Achievements |
側鎖に「ヘミアセタールエステル(HAE)」を有するラセン高分子に対し,適当なルイス酸による可逆的活性化によって,ラセン高分子(側鎖のアセテートアニオン)を対アニオンとするカチオン重合を研究する。ここで,最初にキラルなビニルエーテルを用いてHAE化する,あるいはキラルなルイス酸でHAE結合を活性化することで,「一方向巻きのラセン対アニオン」の生成を誘起する。その後,モノマーとして用いるビニルエーテルが付加してできるドーマント種のキラリティーを,ラセン対アニオンによって制御し,立体規則性カチオン重合へと展開する。 平成27年度までにパラ位にカルボン酸を有するフェニルアセチレンに対して,キラルメントールを側鎖に有するキラルビニルエーテルを付加させてHAE化させ,このモノマーの単独重合体を開始剤としてカチオン重合させることに成功した。しかし,重合体側鎖全ての開始剤から重合するために,重合の解析が難しい上に,この開始剤のらせん誘起力があまり大きくなかった。 そこで平成28年度は,開始能は無いがらせん誘起力のあるモノマーとHAE結合を有するモノマーの9:1共重合によって,少数側鎖に開始剤が導入されたらせん高分子を設計・合成した。狙いどおり,誘起CDの強度は単独重合体に比べて明確に向上し,イソブチルビニルエーテルのカチオン重合開始剤として機能したが,アイソタクティシティーに変化は見られなかった。
|