• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

全球プラスチック漂着ゴミ量把握に向けた人工衛星画像解析アルゴリズムの開発

Research Project

Project/Area Number 26630231
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

日向 博文  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (70272680)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片岡 智哉  国土技術政策総合研究所, 沿岸海洋・防災研究部, 研究官 (70553767)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords海洋プラスチック / ハイパースペクトルカメラ / 人口衛星画像
Outline of Annual Research Achievements

Worldview-2画像がもつ可視光域から近赤外域までの波長域におけるプラスチックのスペクトルを把握するため,ハイパースペクトルカメラ(以下,HSC)を用いた撮影実験を実施した.撮影実験は屋上(標高12 m)から真下にHSCを向けて行った.撮影実験にはNH-7(EBA JAPAN)を使用した.被写体は木版,海岸砂の上に設置したポリプロピレン(PP)とポリスチレン(PS)である.一般に,HSCで得られた生のスペクトル値は,HSCの性能及び光の当たり具合により変動する.そのため,ここでは撮影時に被写体の近くに標準白板を設置し,生のスペクトル値を標準白板のスペクトルで規格化することで,反射率のスペクトルを計算している.また,PP及びPSの標準スペクトルを知るため,屋内実験での撮影実験で得られた反射率のスペクトルを計測した.本研究では実験で得られた反射率のスペクトルから次式で各バンドの平均値を計算し,擬似的にWorldview-2の8バンドのマルチスペクトル画像を作成した.作成したマルチスペクトル画像からプラスチック検出のためのリファレンスを作成した.
RGBの3バンドを対象としてプラスチックを検出した場合,PP及びPSは検出できているが,その周囲にある白い砂利もプラスチックとして誤検出されている.一方,Worldview-2が保持する全8バンドを対象としてプラスチックを検出した場合,RGBでは誤検出されていた砂利が除去され,プラスチックのみを検出することに成功した.このことから,3バンドではプラスチックか否かが識別不可能な被写体(例えば,白い砂利)であっても,8バンドを対象とすることで,プラスチックのみを検出することができる.今後本手法を人工衛星画像に適用して,プラスチック漂着量の評価を実施していきたいと考えている.

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A belt transect setting strategy for mark-recapture experiments to evaluate the 1D diffusion coefficient of beached litter in the cross-shore direction2016

    • Author(s)
      Hinata, H, Kataoka, T
    • Journal Title

      Marine Pollution Bulletin

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Backwash process of marine macroplastics from a beach by nearshore currents around a submerged breakwater2015

    • Author(s)
      Kataoka, T., Hinata, H., Kato, S.
    • Journal Title

      Marine Pollution Bulletin

      Volume: 101 Pages: 539-548

    • DOI

      doi:10.1016/j.marpolbul.2015.10.060

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Evaluation of beach cleanup effects using linear system analysis2015

    • Author(s)
      Kataoka, T., Hinata, H.
    • Journal Title

      Marine Pollution Bulletin

      Volume: 91 Pages: 73-81

    • DOI

      doi:10.1016/j.marpolbul.2014.12.026

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 広島湾・安芸灘海岸におけるマイクロプラスチックの動態推定2016

    • Author(s)
      小澤史・日向博文
    • Organizer
      土木学会四国支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      高知工科大学(高知県香美市)
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-28
  • [Presentation] 新島和田浜海岸における微小木片とプラスチックフロートの滞留時間について2016

    • Author(s)
      森啓太・山本翼・日向博文
    • Organizer
      土木学会四国支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      高知工科大学(高知県香美市)
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-28
  • [Presentation] 漂着プラスチック滞留時間計測のための調査区画設定方法について2016

    • Author(s)
      片岡智哉・日向博文
    • Organizer
      日本海洋学会2016年春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-17
  • [Presentation] 海浜流による海岸漂着プラスチックの再漂流過程2016

    • Author(s)
      片岡智哉・日向博文・加藤茂
    • Organizer
      日本海洋学会2016年春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-17
  • [Presentation] 新島和田浜海岸上における微小木片の動態について2016

    • Author(s)
      森啓太・山本翼・日向博文
    • Organizer
      日本海洋学会2016年春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-17
  • [Presentation] Techniques for quantifying the accumulation of marine debris on beaches2016

    • Author(s)
      Tomoya Kataoka, Shin’ichiro Kako, Cathryn C. Murray, Charlie Plybon, Thomas A. Murphy, Nir Barnea, Hirofumi Hinata, Atsuhiko Isobe
    • Organizer
      Workshop on Mission Concepts for Marine Debris Sensing
    • Place of Presentation
      University of Hawaii (Honolulu, Hawaii, USA)
    • Year and Date
      2016-01-19 – 2016-01-21
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 愛媛大学 環境建設工学科 日向研究室

    • URL

      http://www.cee.ehime-u.ac.jp/~kaigan/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi