2015 Fiscal Year Annual Research Report
全球プラスチック漂着ゴミ量把握に向けた人工衛星画像解析アルゴリズムの開発
Project/Area Number |
26630231
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
日向 博文 愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (70272680)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片岡 智哉 国土技術政策総合研究所, 沿岸海洋・防災研究部, 研究官 (70553767)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 海洋プラスチック / ハイパースペクトルカメラ / 人口衛星画像 |
Outline of Annual Research Achievements |
Worldview-2画像がもつ可視光域から近赤外域までの波長域におけるプラスチックのスペクトルを把握するため,ハイパースペクトルカメラ(以下,HSC)を用いた撮影実験を実施した.撮影実験は屋上(標高12 m)から真下にHSCを向けて行った.撮影実験にはNH-7(EBA JAPAN)を使用した.被写体は木版,海岸砂の上に設置したポリプロピレン(PP)とポリスチレン(PS)である.一般に,HSCで得られた生のスペクトル値は,HSCの性能及び光の当たり具合により変動する.そのため,ここでは撮影時に被写体の近くに標準白板を設置し,生のスペクトル値を標準白板のスペクトルで規格化することで,反射率のスペクトルを計算している.また,PP及びPSの標準スペクトルを知るため,屋内実験での撮影実験で得られた反射率のスペクトルを計測した.本研究では実験で得られた反射率のスペクトルから次式で各バンドの平均値を計算し,擬似的にWorldview-2の8バンドのマルチスペクトル画像を作成した.作成したマルチスペクトル画像からプラスチック検出のためのリファレンスを作成した. RGBの3バンドを対象としてプラスチックを検出した場合,PP及びPSは検出できているが,その周囲にある白い砂利もプラスチックとして誤検出されている.一方,Worldview-2が保持する全8バンドを対象としてプラスチックを検出した場合,RGBでは誤検出されていた砂利が除去され,プラスチックのみを検出することに成功した.このことから,3バンドではプラスチックか否かが識別不可能な被写体(例えば,白い砂利)であっても,8バンドを対象とすることで,プラスチックのみを検出することができる.今後本手法を人工衛星画像に適用して,プラスチック漂着量の評価を実施していきたいと考えている.
|
Research Products
(10 results)